SSブログ

手作り看板の依頼その②~うえるカフェさん編 [手作り看板]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いやあ~暖かくなって参りましたね。二十四節気の一つ「雨水(うすい)」を過ぎると、

一雨ごとに暖かくなってくる感じです。3月に入って、いよいよ「啓蟄(けいちつ)」ですね。

暖かさを感じ、地中の虫さんたちも地上に這い出てくる季節です。

 さて今回の記事は、手作り看板完成~うえるカフェさんお届け編です!

 うえるカフェ看板完成.JPG

↑↑↑ジャ~ン!!!いよいよ完成しました!右側の大きい看板がそれです。左側の小さいのは、試作用デモ看板です。

真っ白な丸~っこいコーヒーカップに「うえるカフェ」さんの店名が映えます。

 2月下旬のよく晴れた日に、完成した看板をお届けにうえるカフェさんに行ってまいりました。

 うえるカフェ店頭.JPG

↑↑↑うえるカフェさん外観。グリーンのテントに白字で「うえるカフェ」とあります。

 と~っても香り高いコーヒーを出して下さいますヨ!

 看板設置前.JPG

↑↑↑店舗向って左側に、完成した看板を取付ける事にしました。比較的人通りが多いので、人目に付きやすい位置に決定しました。

現在は「コーヒー」の幟(のぼり)と西日除けのカーテンが吊るしてあるだけです。

 看板設置後.JPG

↑↑↑看板設置完了!楕円(だえん)型の看板に、明るいオレンジ色の下地が目を惹きます。

店舗がグリーン色基調なため、店長のYさんの希望によりあえて目立つ色にしました。

白のコーヒーカップにコーヒー豆が仲良く2つ並んでいます。コーヒーカップには「うえるカフェ」の文字。

カップの下には、うえるカフェさん自慢の野菜たっぷり「ヘルシーランチ」。何と1食500円!!!

 通りから望む看板.JPG

↑↑↑通りから望む看板。グリーンのテントや緑の木々に囲まれて、山吹色の丸看板が目を惹きます。

 うえるカフェさん近くには学校や会社が数多くあり、人通りが多いです。この看板を見て美味しいコーヒーやヘルシーランチでホッと一息ついていただきたいですね!

 集合写真吉田さんと.JPG

↑↑↑店舗前にて看板を囲み、記念撮影。一番右が依頼主の店長Yさん。真ん中のお二人はうえるカフェさんの店員さんです。とてもきびきびした動きで、気持ちの良い応対をして下さいます。

 Yさん、大変お待たせいたしました。ご満足いただけましたでしょうか?

制作に1ヶ月以上も費やしました。どうぞ可愛がってやって下さいネ!

この看板を見て、美味しいコーヒーとヘルシーランチを注文されるお客さまが来店されることを願ってます。

 それではこの辺で。次回は「金物マガジン広告取材日記」の予定です。

      以上、まつもっくりでした~!!![喫茶店][喫茶店][喫茶店][ひらめき]


室外機カバー兼プランター台の依頼 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 寒い暖かいを繰り返しながら、季節は2月も下旬になってまいりました。

この頃ようやく、陽射しに「春」らしさを感じるようになった気がします。

 さて、今回の記事は「室外機カバー」兼「プランター台」の依頼です。

 室外機カバー完成.JPG

↑↑↑これが「室外機カバー」。2台作らせていただきました。高さ約70㎝×幅70㎝×奥40㎝あります。塗装はミディアムウォルナット色仕上げ。屋外で使用するので、表面ニス塗装も施しました。

先頃の記事でも採り上げている八阪神社のクラフトバザールにたまたまお見えになったMさん。

大好きな鉢植えのお花をベランダに置きたいが、幅が狭いうえに腰壁が高いので日が当たらないそう。

何とか室外機の上に置ければ、お花にタップリと春の陽射しを当ててあげられるのに・・・。

 堀さんベランダ.JPG

↑↑↑これがそのベランダ。確かに狭く、日は室外機の上しか当たっていません・・・。

 そんなお悩みをお持ちのようでしたので、「それじゃあ、1回見積もり行きますわ。」と後日現地見積もりに伺いました。

上図の画像のように、確かにベランダが狭く、室外機がゴーン!と居座っています。

ホームセンターにも現地に合う室外機カバーが無いようなので、早速作らせていただくことになりました。

 室外機カバー設置後.JPG

 ↑↑↑ジャ~ン!!! これがカバー設置後のベランダです。ピッタリ納まって、ネ、ちょっとオシャレでしょ!?

 このベランダは幅が狭いのと、室外機から配管が延びているので、室外機カバーの4本の脚部の位置に苦労しました。また背が高いので、強度を確保するのにも苦心![ふらふら]

 プランター台として。.JPG

↑↑↑このように鉢植えの花を置くと、こ~んなに立派な「プランター台」に早変わり!!! お花たちも上機嫌!

 現場でしっかり納まってくれると、こちらも嬉しくなります。作った甲斐があるというものです。

Mさんにも喜んで頂き、ホッと致しました。これで休日は、一層ステキなプチガーデニング(?)になりますね!

 以前の室内プランター台.JPG

↑↑↑こちらは以前にご購入いただいた「背もたれ付きミニベンチ」。いつもは室内でご使用されていますが、今日は特別に屋外でお花とともに「ひなたぼっこ」。

 Mさん、お待たせしてすみませんでした。ご満足いただけましたでしょうか?

毎月第4日曜午前9時~には、八阪神社さんのバザーに出店してますので、また何かありましたらいつでもお出まし下さいね~。

             以上、まつもっくりでした~!!![晴れ][晴れ][晴れ]


八阪神社日曜バザールとお守り「すべらん棒」 [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

いやあ、寒いっ!このところ全国的に冷えてますねえ。

しかし、この寒さがないと「春」は来ないんですね。

気がつけば早や、「バレンタイン」。着実に暖かくなって来てます。

 さて、今回の記事は「八阪神社日曜バザール」とお守り「すべらん棒」です。

 まつもっくり店頭.JPG

 ↑↑↑日曜バザールでの「まつもっくり」出店の様子。売れ筋商品の「踏み台」やカントリー端材木物(はざいこもの)を並べます。

 大阪は東成区中道(なかみち)にある「八阪神社(やさかじんじゃ)」さんでは、

神社境内に縁日のような賑わいを取り戻すべく

本年1月より毎月第4日曜にバザーを開催することになりました。時間は午前10時よりお昼12時まで

今回は、試験的に1/21(日)に行った様子をお伝えします。

 じゅげむ品.JPG

↑↑↑工房「じゅげむ」さんの手作り木工おもちゃ。ひな飾りや兜(かぶと)を200円~300円で出してます。

 第1回目は、まつもっくりの木工小物ほか、ご覧の手作りおもちゃやわたがし、

それに鳥取直送の新鮮魚貝類の販売を行いました。

 わたがし店頭.JPG

 ↑↑↑縁日には欠かせない「わたがし」。メロン味やレモン味など数種類から選べて200円!ホンマにメロンの味がしてビックリ!

 岩山海店頭.JPG

↑↑↑鳥取の新鮮魚貝類販売「岩山海(いわさんかい)」さん。大きなエビやカニコロッケのほか、高級料理店で出てくるようなお魚が1パック500円~とメチャ安い!!!

 金の御神輿.JPG

 ↑↑↑金ピカの御神輿(おみこし)。この日は特別にオープンにしてくださいました。昔は小さな子供たちがワッショイワッショイとやったんでしょうねえ。

 次回の日曜バザールは2/28(日)に開催予定です。ぜひお越しくださいね

 さて続いては、同じく八阪神社さんで2/3(水)に行われた節分祭でのバザールの様子です。

 節分祭.JPG

↑↑↑厄除け祈願でおなじみの「節分祭」。八阪神社さんでも行われます。

 このあと、タイガースマスクさんに依ります「福豆撒き」が行われます。

 まつもっくり店頭節分.JPG 

↑↑↑まつもっくり出店の様子。豆撒きは夜に行われるため、夜のバザーです。定番商品「開運・踏み台」で勝負!

 タイガースマスク.JPG

 ↑↑↑ご存じ大阪プロレスの「タイガースマスク」さん!豆まき大会に颯爽と登場!!!

寒風吹きすさぶ極寒の中、ご覧のように筋肉隆々の姿で現れてくれました。カッコいい!

 タイガースマスク豆まき.JPG

↑↑↑福豆を拾って今年の福を授かろうと、大勢の子どもたちが詰めかけます。「鬼は~外!福は~内!」

 タイガースマスクさんの威勢の良い声が境内に響き渡ります。福豆の中には「当たり」があり、当たった方には大阪プロレスの無料観戦チケットがプレゼントされました。

 最後にもう一つ、お守り「すべらん棒」の話題。

 すべらん棒文字.JPG

↑↑↑八阪神社でこの度新たに売り出されたお守り・合格祈願「すべらん棒」。初穂料1,000円をお納め下されば、誰でも手に入れることができます。

 すべらん棒お守り.JPG

↑↑↑これが今話題の「すべらん棒」。携帯ストラップがついていつでも身につけることができます。

 われらが槍鉋(やりがんな)職人・大道敦二氏が、腕によりをかけて槍鉋で削った青森ヒバの木で作ったお守りです。

槍鉋で削ったヒバの木は、手に握りやすくかつ滑りません。よって「すべらん棒」→試験にも「すべらん」という訳です。

また青森ヒバの香りには、人の気持ちを落ち着けるリラックス効果もあります。試験前の精神集中にももってこい、ですね。

宮司さんにキチンとお祓い頂き、皆様の合格・実力発揮を祈念していただいております。これで合格間違いナシ!

 まつもっくりは地域の活性化に一役買うべく、日曜バザーのように色んな所に出没して様々な活動をしております。

今後ともまつもっくりの活動に注目くださいね~!!!

 次回は「室外機カバー兼プランター台」の話題です。お楽しみに~。以上、まつもっくりでした~![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

手作り看板の依頼~うえるカフェさん編 [手作り看板]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 ついこの間までお正月だと思っていたのに、もう2月。

月日の経つのは速いですねえ!もうすぐ待ちに待った「春」。気分がウキウキしてきますね。

 さて今回の記事は、「手作り看板」の依頼です。

 看板の土台板.JPG

 ↑↑↑右側の丸く切った木の板が看板の下地となります。それに対し、左側の小さな看板がデモ看板です。

 当店には、まつもっくり手作りの「看板」が掲げてあるのですが、

それを通勤途中に目にしていたあるお客さんが、「うちの看板も作ってもらえないか?」と依頼されて来ました。

当初「うちは看板はお作りしていないので・・・」とお断りしたのですが、

うえるカフェさんの熱心なご依頼を受け、思い切ってお受けしようと思ったのでございます。

 うえるカフェ店頭.JPG

 ↑↑↑依頼主の「うえるカフェ」さん。と~っても香り高いコーヒーを出して下さいます。

そのためには、ご依頼主のご要望をお聞きすることが肝心!と現地打合せに行きました。

 吊るしまつもっくり看板.JPG

↑↑↑「まつもっくり」の看板を実際に吊るし、イメージを掴んでもらいます。

 そして、店内にて依頼主である店長のYさんとお話させて頂いて、ザックリとしたイメージでデモ看板を描きました。

 看板案ミニ.JPG

↑↑↑それがこの看板です。「だいたいこんなイメージの看板になります。」と小さなデモ看板を作ります。

 デモ看板を作ることによって、実際に出来上がったときのお客さんのイメージをこちらも掴みやすくなります。

デザインだけでなく、色や柄(がら)、雰囲気なんかも掴んでおきたいからです。

 看板下書き.JPG

↑↑↑トレーシングペーパー(薄い写し紙)に絵を描いて、いよいよペインティング!です。

 看板①.JPG

↑↑↑まずは、コーヒーカップから・・・。白く塗っていきます。

 看板②.JPG

↑↑↑コーヒー豆やヘルシーランチの野菜を色づけしていきます。

 ペイント作業中.JPG

 ↑↑↑筆での一つづつの手作業になるので、どうしても時間がかかってしまいます。スミマセン!!!

 看板⑤.JPG

↑↑↑いよいよ「うえるカフェ」さんの名前が入りました!ペイントを乾かしながらの作業なので、時間がかります。

 コーヒー豆.JPG

↑↑↑今回こだわったのは、コレ!「コーヒー豆」です。

 Yさんのご希望により、カップの中のコーヒーは飲料でなく、「コーヒー豆」になりました。

 おいしそうに見える「色」と「雰囲気」。難しい!!!

 これを、おもて面と裏面の両面仕上げないといけません。あと少しでペインティング工程の終了です。

このあとニスを2~3回塗り仕上げして、いよいよ完成となります。

大変お待たせして申し訳ありません!この手間を省くといいものが出来ませんので、

もうしばらくお待ちくださいね~!!!

       以上、まつもっくりでした~!!![喫茶店][喫茶店][喫茶店][ぴかぴか(新しい)]


液晶テレビ台の依頼~カントリー風 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

毎日寒い日が続いてますが、みなさん如何お過ごしですか?

寒くても外へ出て作業している方が、私は返って「気合い」が入ります。

家の中に籠っているよりも頑張って外へ出ましょう。間もなく「立春」ですもの!

 さて今回の記事は、「液晶テレビ台」の依頼です。

 液晶テレビ台完成.jpg

↑↑↑ジャーン!こちらです。幅が140㎝×高45㎝×奥行45㎝あります。

 話は昨年秋に遡るのですが、まつもっくりがクラフト・バザールに

出店していた際にお越し下さって、この台の依頼をされました。

 液晶テレビ台制作途中.jpg

↑↑↑制作途中の液晶テレビ台。幅が140㎝もあるので、

テレビ台の中間にもしっかりと間仕切りを入れます。

 話によると、ご結婚されたばかり(おめでとうございます![晴れ][晴れ][晴れ])で、

液晶テレビをお手持ちのテレビ台に置こうとすると小さ過ぎたため、

ネットやお店で探して見たものの気に入った大きさが見つからなかったそう。

 そこで、まつもっくりの登場!となった訳です。

 テレビ台中棚なし.jpg

↑↑↑開き扉の取付けと塗装(ミディアムウォルナット色)が完了。グッと高級感が出ますネ!

このお客さん実は2~3年程前にも、パソコン机(折りたたみタイプ)や

ブーツ入れをご注文くださった方なんです。ありがたい事に「リピーターさん」ですわ。

 テレビ台中棚あり.jpg

↑↑↑左右の両収納スペースに、取外し可能な間仕切りを入れました。これなら少々大きい物でも収納できますネ。

最近は趣向が少し変わって来たらしく、定番の「ハートのくりぬき」は入れてません。

その分グッと、落ち着いたシックな感じに仕上がります。

 テレビ台扉.jpg

↑↑↑扉部の拡大写真。木目のシンプルな「羽目板(はめいた)」仕上げです。

 蝶番もクラシック調の物を使用。さりげなく主張してます・・・。

 大変お待たせし、申し訳ありませんでした。気に入って頂けましたでしょうか?

お届けに上がった日は、前回に続いてまた「小雨」!

それでも明るい笑顔で応対下さってありがとうございます。

制作者の家内とお届けに行きましたが、コーヒーまでご馳走になり恐縮の至りです!!!

スッキリとシンプルな部屋の内装に、Uさんの落ち着いたお人柄が伺えました。

 またご注文お願いしますね!あっ!お幸せに~。

                  以上、まつもっくりでした~[晴れ][晴れ][晴れ]


玉造えびすin八阪神社クラフト・バザール(第2回) [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

1月も早や後半に入り、季節は「大寒」。1年で一番寒い時期に

なって参りましたネ。この寒さを乗り切れば、間もなく立春。

春はすぐそこまで来ていますヨ!

 さて、今回の記事は「玉造のえべっさん」でのクラフト・バザールです。

 玉造えびす横断幕.JPG

↑↑↑東成区中道にあるここ八阪神社では、商売の神様「恵比寿大神」が祀られています。

 毎年1月9・10・11は、「十日戎」祭りが行われています。

 恵比寿さん本殿.JPG

↑↑↑恵比寿さんの祠。宮司さんに聞いて初めて知ったのですが、

こちらの恵比寿さんは、いわゆる西宮神社を総本社とする恵比寿さんとは系統が異なるらしく、

島根・美保ヶ関にある「美保神社」を総本社とする恵比寿さんを祀っておられるそうです。

(「八阪神社略記」より)

 まつもっくり店頭.JPG

↑↑↑「まつもっくり」店頭の様子。

 テーブルの前に所せましと並べた木工製品の山!この日は、踏み台がよく売れました。

 福娘.JPG

 ↑↑↑玉造戎での「福娘」さんたち!愛嬌たっぷりで、ご覧のように

 写真撮影にも笑顔で応じてくれました。ご利益ありそう!

 丸太切り大道氏.JPG

↑↑↑今回ももちろんこの方、槍鉋(やりがんな)職人「大道敦二」氏にご登場いただき、

 ノコギリ「丸太切り体験」をお願いしました!

 岩山海.JPG

 ↑↑↑鳥取の新鮮魚貝類を、超(!)低価格で提供くださる「岩山海(いわさんかい)」さんも

 出店くださいました。イカやアワビ、唐揚げもボリュームたっぷりでした!

 天然石松本さん.JPG

 ↑↑↑天然石販売の松本さん。様々な種類の天然石をブレスレットにして

 販売されています。いわゆる「パワーストーン」ですね。

 中道だんじり.JPG

↑↑↑ここ八阪神社さんでは、戎祭りにも「だんじり」を出しておられます。

 夕方になると、ご覧のように子供たちがワンサカ寄ってきて、だんじりに絡みついていました。

夜のだんじり.JPG

↑↑↑夜になるとだんじりもライトアップされ、鳴り物が響き渡ります。

鳴り物とともに、お客さんがぞろぞろと集まりだし、急激に忙しくなって、

まつもっくりも年初早々、商売繁盛させていただきました。 

だんじり屋根の上では、地元の青年たちがだんじり囃子に合わせて踊っていました。

祭りを継承していく人々がいるのはいい事だなあ・・・と思いました。

 このようなお祭りにバザーを出させて頂ける事に改めて感謝申し上げます。

また、宮司さま始めご関係者の方々、スタッフの皆様方にこの場をお借りし、

篤く御礼申し上げます。ありがとうございます!!!

          以上、まつもっくりでした~![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

まつもっくり親子木工体験(第2回)~冬休み直前編 [ミニトンカチ雑記帖]

新年好(明けましておめでとうございます)!まつもっくりです。

季節は早や「小寒」を迎え、1年で一番寒い時期に入って参りました。

みなさん、風邪など引かれてませんでしょうか?

 旧年中はこのまつもっくりブログに一方ならぬご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

皆様のおかげで、このブログも丸3年を迎える事ができました。

本年もボチボチとではありますが、手作りカントリー作品や木工体験イベント、

まつもっくりが手がける「住まいのリフォーム」の実績なんかを

おもしろおかしく紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願い致します。

イベント開始.JPG

↑↑↑さて、新年1発目はこちら。先月(12/19土)に行いました、

「ミニクリスマスツリー作り」イベントの様子です。

当日は、極寒にも関わらず、親子7組約20名の参加がありました!

三浦さんノコギリ.JPG

↑↑↑まずは、クリスマスツリーを形どった板をノコギリで切って行きます。ノコギリの持ち方も我流(!)です。

ツリーペイント.JPG

↑↑↑ツリーを切った後は、緑色にペイント。お母さんと一緒に頑張ります。服を汚さないようにね!

サンタにペイント.JPG

↑↑↑サンタさんにも赤色でペイント。ワクワクしますネ!

飾り付け.JPG

↑↑↑ツリーにペイントした後は、飾り付けです。金色や銀色、赤や緑の星型やレースのひもをツリーに巻きつけていきます。

お母さんも必死.JPG

↑↑↑お母さんも必死です。寒い中、ニット帽を被って一所懸命でした。

ご一家で参加.JPG

↑↑↑家族でご参加くださったTさんご一家。お寒い中、ありがとうございます!

Nさん完成.JPG

↑↑↑今回2回目のご参加、Nさん。上手にできましたネ!楽しんでいただけましたか?

2人で完成.JPG

↑↑↑友達どうしで参加のY君とR君。なんとか上手くいったね!

Aさん一家完成.JPG

↑↑↑こちらも一家でご参加くださったAさんご家族。「いい記念写真になります!」との事。

丸太切り.JPG

↑↑↑最後は、番外編!この日のもう1つの目玉「丸太切り体験」にもチャレンジしてくれたT君。

ガッツ溢れるノコさばきで、丸太切りしてくれました!

 この日は寒風が吹き、本当に寒かったですが、みなさんよく集まって下さいました。

こちらもジェットヒーター等を準備したものの、十分なおかまいもできず恐縮でした。

この場をお借りし深くお詫びします。また、スタッフとしてご協力くださった皆様方に

改めて感謝いたしております。

 またお力を貸してくださいね。本年もどうぞ宜しくお願い致します!!![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


丸太切り体験~北中道小学校編 [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

季節はいつしか12月。二十四節気の1つ「大雪」を迎え、

いよいよ寒さも本格化して参りました。みなさん、風邪など

引かないよう温か~くしてお過ごし下さいね!

 さて今回の記事は、「丸太切り体験」です。

 丸太切り体験看板.jpg

 これは、北中道小学校で行われた文化祭(11/7~8

体験イベントの一環として、まつもっくりが行わせていただいたものです。

 平井さん開始挨拶.jpg←実行委員の平井さん(左)。

 地域の生涯学習推進員をされていて、体験イベントに理解があります。

 今年の2月に東成区役所1F「ふれ愛パンジー」スペースで、

 親子木工体験をさせて頂いていた時、たまたま平井さんが覗いて下さり、

 「うちでもやってみないか?」の一言で、実現しました!!!

 丸太切り全体.jpg

 ↑↑↑小学校のグランドで、大勢の小学生に直径10cmの杉丸太を

 ノコギリで切っていってもらいます。

 吉田さん指導.jpg

 ↑↑↑指導は、八尾の小学校でも子供たちに木工などを

 教えてらっしゃる「吉田さん」(右)。子供大好き人間です。

 大道さん指導.jpg

↑↑↑そしてもうお一方、忘れてはいけないのが

 槍鉋職人「大道敦二(おおみち あつじ)」氏(右)。

 子供たちに道具の使い方や大切さをじっくり教えてくれます。

 丸太を触る男の子たち.jpg

 ↑↑↑普段あまり接することのない天然杉の丸太に触って

 大はしゃぎの子供たち。順番を守ってお行儀よく並んでました。

 サッカー指導員と一緒に.jpg

 ↑↑↑当日は、サッカー親善試合が行われており、

 試合の合間にコーチも「ノコギリ指導」をしてくれました!

 サッカー教えるより難しいですか?(笑)

 お母さんと一緒.jpg

 ↑↑↑お母さんと一緒に、こ~んな可愛らしいお嬢ちゃんもノコギリ体験!

 上手に切れたかな?

 わんさか人だかり.jpg

 ↑↑↑ご覧のような人だかり。おかげさまで大盛況!

 親も子も入り乱れて、一所懸命に切りました。

 丸太を持って笑顔.jpg

 ↑↑↑丸太に触ってご満悦の男の子!

 自然の木って、表面がザラザラしてるでしょ!?

 ヤッター!切れた!.jpg

 ↑↑↑「エイヤッ!」丸太が切れた瞬間。本日のベストショットです!

 真剣な表情。いい顔をしていますネ!

  当日は好天にも恵まれ、「丸太切り体験」日和でした。

 お世話になった平井様はじめ、スタッフの皆様、ご関係の皆様方に

 この場を借りて深く感謝致します。

  来年もまたこういう機会を与えていただけるよう、

 まつもっくりも努力してまいりますので、よろしくお願いします!

                以上、まつもっくりでした~[ひらめき][ひらめき][ひらめき]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ふれ愛パンジー親子木工体験(第3回)~夏休み編 [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 9月も半ばになり、いよいよ朝晩過しやすくなってまいりました。

虫たちの鳴き声も耳に涼やかで、グッスリ眠れる気がします。

 さて、今回の記事は、先月8/22(土)に東成区役所1Fにある

「ふれ愛パンジー」で行いました、夏休み!親子木工体験イベントの模様をお伝えします。

 開始挨拶.jpg

↑↑↑開始の挨拶をしている「まつもっくり」。

中央(左から2番目)の白いポロシャツ姿が私です。

 三浦さん製作開始.jpg←早速作り始めます。

 今回集って下さったのは、6組14名の親子孫さんたち。

 みな工作が大好きな子供たちです。

 作品.jpg←今回の作品はコレ!

 「手提げミニ小箱」。ちょっとしたお菓子入れや文房具入れとしてもOK。

 当初予定の「ハンギング・プランター」を若干変更させていただきました。

 藤近さん製作途中.jpg

 ↑↑↑ワイワイガヤガヤ・・・親子入り交じって作ります。

 子供より親の方が熱心な組もありました!

 風の森さん指導.jpg ←今回の講師は創作工房「風の森」の山下さん。

 この「ふれ愛パンジー」スペースの立役者。指導も丁寧で、ご自身も作るのを楽しんでおられます。

 大道さん釘打ち指導.jpg←釘打ちに取りかかるIくん。

 釘打ちの指導は、大工が本職の大道敦二氏。槍鉋名人でもあります。

 古川君真剣な眼差し.jpg←真剣な眼差しのFくん。

 1段ずつ組み上げます。2回目の参加です。今回はお父さんと来てくれました!

 山口さん親子でチャレンジ.jpg←Yさん親子。お母さんも熱心でした!

 木組みが歪まないよう、慎重に組んでいます。

 お嬢ちゃん釘打ち.jpg←こんな可愛いお嬢ちゃんも参加してくれました!

 小さな手で、一所懸命釘を打ってくれました。

 中道さんいい表情.jpg←ひときわいい顔をされていたNさん。

 お孫さんとの楽しい一時になりましたでしょうか?

 藤近さん頑張る.jpg←お嬢さんのと別で、ご自身でも作られていたFさん。

 先月の「クラフトバザールin八阪神社でも、槍鉋削り体験をして下さいました。

 完成!中道さんお孫さん.jpg

 ↑↑↑完成して「ピース!」。姉弟仲良く上手に出来ました!

 前尾さんと握手.jpg

 ↑↑↑前尾指導員とガッチリ。完成の「握手!」

 古川くん完成.jpg 

 ↑↑↑Fくんも無事完成!前回より上手にできたね!

 三浦さん完成.jpg

↑↑↑お兄ちゃんに負けず、上手にできたよ!

 山口さん菅笠.jpg

↑↑↑ひょうきん者のYちゃん。となりのブースの「菅細工作り」に展示してあった、

 「菅笠」を被ってニッコリポーズ!

 ***今回も何とか盛況のうちに終わり、ホッとしております。

  お忙しい中、参加下さった皆様始め準備してくれたスタッフの皆様方に

  この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

  特に次世代養成実行委員会のメンバーの方には、深く感謝致しております。

  最後に、木工の騒がしいなかスヤスヤと眠っていたYさんの赤ちゃんの

  可愛らしい寝顔でこの項を締めくくります。お休みなさい。ありがとうございます!

 赤ちゃん寝顔.jpg

 


竹笛作り&槍鉋削り体験~インターンシップ研修生編 [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

厳しい残暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

朝晩少~しだけですが、気温が低くなってきたようです。

それもそのはず、季節は処暑(しょしょ)。まもなく9月ですね。

 さて今回の記事は、8/8(土)に行われた竹笛作り&槍鉋体験。

猛暑の中、大学生のインターンシップ研修生6名が、まつもっくりを訪問してくれました!

 集合写真笛吹かず.jpg

 ↑↑↑市民協働スペース「ふれ愛パンジー」を通じて知り合った

上小牧氏(写真後列右端)が手掛ける、出前企業研修制度の一環として

まつもっくりで大学生たちに「モノづくり体験」をしてもらえないか、との依頼でした。

 竹笛体験挨拶.jpg

 ↑↑↑出前研修先にまつもっくりを選んでいただき、光栄です!

大学生たちも実際の会社を訪問でき、所属する大学にレポートを提出する事で、

「単位」も認定してもらえるそうです。

 木内さん司会.jpg

 ↑↑↑司会を務めてくれたKさん。まつもっくりの会社内容について

 研究発表を披露してくれました。

 南くん報告.jpg

  ↑↑↑ヒバの木についての研究結果を発表したMくん。

 まつもっくりでは、ヒバの木を使った手すりを奨励しています。

 ヒバの木の持つ不思議な力を、学会や書籍等で公表されている

 データを用いて報告してくれました。

 大道さん質問.jpg

 ↑↑↑ヒバの木で手すりを作る、槍鉋(やりがんな)職人の大道(おおみち)さん。

 ヒバの木の持つ不思議な力に改めて驚いておられました。

 主な効果だけでも3つ挙げられます。

 ①リラックス効果~ヒバの持つ強い香りが、人間に適度なリラックスを与えてくれます。 

 ②殺虫効果~蚊やダニを寄せ付けないばかりでなく、カビも寄せ付けないので、

  食べ物の近くでは鮮度が長持ちします。

 ③消臭効果~トイレや下駄箱等の嫌なニオイを軽減してくれます。

 吉田さん竹笛切り.jpg

 ↑↑↑本日の講師、吉田先生。竹笛の竹を切っています。

大阪・八尾市の小学校で、ボランティアで工作などを教えてらっしゃいます。

 上坂さん阿在さん削り.jpg

 ↑↑↑早速、竹を削る女子学生、左からUさんとAさん。

 男性陣削り製作.jpg

 ↑↑↑男子学生も負けじと頑張ります。右からI君、M君。

 女性陣穴あけ.jpg

 ↑↑↑竹に穴をあけるのをじっと見つめる学生たち。

 市原くん真剣表情.jpg

 ↑↑↑竹を切るI君。真剣な表情です。手を切らないよう気をつけて!

 女性陣試吹き.jpg

 ↑↑↑いよいよカタチになってきました。吹き口の位置を調整し、

 一番いい音が出るところを探します。

 阿在さん試吹き.jpg

 ↑↑↑一番いい音を出していたAさん。笛を吹く姿がサマになってます。

 男性陣試吹き.jpg

 ↑↑↑男子学生もみないい音を出してましたよ。集中しています。

 吉田さん製作熱中.jpg

 ↑↑↑指導して下さった吉田さんは、普段から子供たちに

 工作を教えてらっしゃるので、大変教え方が丁寧でした。

 大道さん笑顔槍鉋.jpg

 ↑↑↑そして今回も登場!槍鉋職人・大道氏(橘昇工藝代表)

 槍鉋の指導なら、このお方!!!

 三根くん槍鉋.jpg

 ↑↑↑初めて握る槍鉋に緊張気味のM君。大道さんの親切な指導で

 安心して削れます。

 木内さん槍鉋.jpg

 ↑↑↑何事にも積極的なKさん。納得いくまで削っていました。

 上坂さん槍鉋.jpg

 ↑↑↑恐るおそる、慣れない手つきのUさん。

 苦手そうでしたが、楽しんでおられました。

 集合写真笛吹き.jpg

 ↑↑↑全員で竹笛を吹いて、「ピー」!大学生のみなさん、いい思い出になりましたでしょうか?

 また、機会あればいつでもまつもっくりにご訪問下さい。

 こちらも貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます。

 ***インターンシップ学生のみなさん、もしこのブログを見ましたら、

  是非、下の「nice!」欄をクリックするか、コメントを入れてみて下さい。

  わたしも励みになりますので!

  それでは、素晴らしい就職が出来ることを祈念しております。***


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。