SSブログ
カントリー作品集 ブログトップ
前の10件 | -

クラフト・バザール(第12回)in神路本通商店会が開催されます。 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 お花見シーズンを過ぎ、4月も中旬になるとようやく暖かくなって参りました。

季節は間もなく「穀雨(こくう)」。穀類にとっても恵みの雨となる時期ですね。

  さて今回の記事は「クラフト・バザール」間もなく開催です。

 (ブログ用)クラフトBポスターデータH25春.jpg←今回のクラフト・バザールのイメージポスターです。

 今回で12回目となるクラフト・バザール。4/20(土)と21(日)の2日間行われます。

もちろん”まつもっくり”も出店いたしますよ~。

 いつものカントリー実用木工品や

端材で作った端材木物(はざいこもの)品を一部半額セールにて販売致します!!!

 また「綿菓子」も1本100円(ジャンボは200円)にて販売します。

他の出店者等、詳しくは以下のクラフト・バザールのホームページをご覧下さい。

 https://sites.google.com/site/kamijicraft/tenant

***「親子木工体験」の告知です***

 次回の親子木工体験は、5/18(土)正午12:00~15:00を予定しています。

 制作するのは、「飾り棚」です。参加費は1人300円。

 お時間のある方、ぜひ一度遊びに来てくださいネ~!

 飾り棚①.JPG←「飾り棚」イメージ

                       以上、まつもっくりでした~[NEW]


炊飯器台制作の依頼その②と、カントリー端材木物(はざいこもの)作品集 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 毎日蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

梅雨もいよいよ終盤に突入し、季節は間もなく「大暑(たいしょ)」。

これから1年で一番暑い時期になりますネ。水分だけでなく塩分補給も怠らないように気をつけましょー!!!

 さて今回の記事は、先記事に引き続いての「炊飯器台」です。

いよいよ完成しました!ジャンジャ、ジャ~ン!

 炊飯器台完成正面.JPG

↑↑↑正面から。高さ85㎝×巾45㎝×奥35㎝あります。塗装は濃い目のダークウォルナット仕上げ。扉は観音開きにハートのくりぬきを入れました。

 かねてから部屋の大きさに合う、炊飯器を置く台を探されていたOさん。

なかなかちょうどいい大きさのが見つからなかったため、まつもっくりに発注して下さいました。

 小野さん炊飯器台スケッチ図.JPG

↑↑↑炊飯器台のイメージ図。これを基に、制作にかかります。

 まず上図のような簡単なスケッチ図を描いて、Oさんの持っているイメージを引き出します。

大きさだけでなく、「使い勝手」や「設置する場所の環境」なんかもこの時に確認できるからなんです。

 炊飯器台斜め.JPG

↑↑↑斜めから。高さ85㎝に対し、奥行きを35㎝に抑えてあります。これもOさんのご希望です。

 市販の炊飯器台だと、高さに対して奥行きがありすぎるので、前を通るのに邪魔になってしまうのだそう。

奥行きを抑え、かつ扉も観音開きにしてあるので、片側の扉の巾は約16㎝。

これなら前を通るのに邪魔にならず、扉を開けても圧迫感がありませんね。

 炊飯器台扉開放.JPG

↑↑↑扉を開放した状況。中棚は2段あります。上段は3段階に調節できる「可動棚」。下段は「固定棚」です。最下段の収納は、高さ35㎝の大容量収納です。

 炊飯器を置くだけでなく、下部には醤油(しょうゆ)や米のストック等、収納も確保したいとのご希望です。

可動棚を設けることで、さまざまな大きさの調味料が収納できますね。

 Oさん、お待たせして大変申し訳ありませんでした。その後、使い心地はいかがですか?お気付きになった点等ありましたら、またご連絡下さいね。

 ここからは、まつもっくりが端材(はざい)で作った木の小物の作品集を5連発お届けします。

 プランター台2段.JPG

↑↑↑プランター台(2段)。巾46㎝×高28㎝×奥23㎝。白ペンキ塗装仕上げ。ちょっとした鉢植えを置くのにいかがでしょう?

 プランター台3段.JPG

↑↑↑同じく、プランター台(3段)。置く場所が限られている時にちょっと便利ですね。

 まつもっくりでは、使えそうな端材をとっておき、時々こんな作品を低価格で店頭に出します。

おかげさまで好評いただき、「じゃあ、こんな大きさで作ったらいくらになりますか?」とさらに問合せが来たりします。

 ディスプレイ棚3段.JPG

↑↑↑ディスプレイ用棚(3段)。店舗でディスプレイ用品を置くのに時々出ます。トイレットペーパーを置くことも出来、省スペースです。

 ミニテーブル.JPG

↑↑↑ミニテーブル。腰掛け椅子としてもOK。下部に棚を設けて、新聞や雑誌を置くことも出来ます。

 ひじ掛け椅子.JPG

↑↑↑最後に「肘かけ付き腰掛け椅子」。玄関で靴を履いたりする時に、ちょっと腰を掛ける椅子があると便利です。

 ひじ掛け椅子使用例.JPG

↑↑↑実際に座るとこんな感じ。椅子の下には棚を設け、カバンや靴を置いてもOKです。

 端材もこんな風に使えば、立派な作品に生まれ変わります。

みなさんのご家庭にもお一ついかがでしょう?

 今回はこの辺で。次回は、立呑み処「たくみ」さんの陳列棚制作をお届けします。

                以上、まつもっくりでした~!!![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


物干し台へ上がる台とスピーカー置き台の依頼 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 6月に入り、いよいよ暑くなって参りました。5月が多雨だったので、まつもっくりはこの陽射しを待っておりました。[晴れ]

朝の光を浴びれば、体と心ににスイッチが入りますネ!

 さて今回の記事は、「物干し台へ上がる台」と「スピーカー置き台」です。

 物干し台1.JPG

 ↑↑↑これが「物干し台へ上がる台」。2段型でしっかりとした作りにしてあります。外部に置くので、白ペンキ塗装仕上げです。

去る休日、まつもっくりが店の整理をしておりましたところ、Sさんとおっしゃる女性がふらりと来られ、

「うちの物干しへ上がる木の台が、腐ってガタガタになってんねん。上がるの怖いから作ってくれへんやろか?」

とのことでした。ありがたい事に、まつもっくりにはこうした実用的な物を作ってほしいという依頼がよく来ます。

 物干し台横.JPG

↑↑↑横からの様子。ガッチリと丈夫な作りが分かると思います。1段目が高さ28㎝、2段目が52㎝あります。

早速、自転車に乗って採寸・見積りに参りました。既存の台を確認すると、確かにガタガタ。長年の風雨に耐えてきたのでしょう。涙ぐましい姿でした。

しかし、これでは物干し台へ上がるには危険です。毎日物干し台へ上がり下りされるというので、至急に制作にかかりました。

 物干し台縦.JPG

↑↑↑踏み面(ふみづら)の様子。巾45㎝、奥行き40㎝(各段)。既存のを参考に広くゆったり目にとりました。

完成後、すぐお届けに上がって設置も完了。お問合せからわずか3日後のスピード納入でした。

 「あ~、これで安心して物干し台へ上がれるわ~。ホンマにありがとうさん。

この台を毎日上がり下りしてるおかげで元気やろ。わたし何才やと思う?」

女性のSさんに年齢を聞かれて少々戸惑いましたが、

 「若々しく見えるので、70才前後ですか?」と答えると、

何と、「83才やで。昭和元年生まれやねん。」との事!

いやあ~、実際驚きました。足腰が丈夫だとすごく若く見えるのですねえ。いつまでもお元気でいて下さいネ!

 スピーカー台正面塗装前.JPG

↑↑↑さて、この2本の細長~い棒状の物。一体これは何でしょう?

タイトルにも書きましたが、実はこれ、「スピーカーを置く台」なんです。

 スピーカー台ななめ.JPG

↑↑↑塗装前のスピーカー台。高さ約85㎝。左右に置くため2本で一対です。

 まつもっくりの店の前をよく通る某運送会社のお兄さん。音楽を聞くのが趣味だそうなのですが、

かねてより「タワー型スピーカー」が欲しかったのだそう。

良質な音で音楽を楽しむことができるらしいのですが、このタイプのスピーカーは大変高価で、安くても十数万。

高いものになると百万円もするそうです!

 スピーカー台上部.JPG

↑↑↑スピーカーを置く台座部分。正面(音が出る側)約13㎝、側面側約16㎝あります。

 とても手が出ないので、お手持ちのスピーカーを高い位置に置いて、その雰囲気だけでも楽しみたいとの事。 当店の前を通る度に、「ここなら木でスピーカーを置く台を作ってもらえるかなあ?」と思っていたそうです。

スピーカー台完成.JPG

↑↑↑ミディアム塗装仕上げ完了。高級感が出ますね。

 早速お見積りの後、GOサインが出ましたので制作にかかりました。ご自身でスピーカーの大きさを測って来られたので、台座の大きさや高さも指定してくださいました。

 スピーカー台完成2.JPG

↑↑↑完成です。木の感じとスピーカーがマッチしてくれればいいですネ。

 無事納入完了しました。使用後の感想をお聞きしたところ、なかなか良好だそうでした。

座った時に自分の耳より高い位置から音を聞く事で、音が降り注いでくるような感じに包まれるそうです。

う~ん、音にこだわる人にだけ分かる感覚なのかも知れませんね。趣味の世界は広い!

 今回は、「物干し台へ上がる台」と「スピーカーを置く台」でした。実用的なものと趣味の世界のもの。

対照的ではありますが、木で作ったものには変わりありません。どちらも気に入っていただけましたでしょうか?

 それでは今回はこの辺で。  以上、まつもっくりでした~!!![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


室外機カバー兼プランター台の依頼 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 寒い暖かいを繰り返しながら、季節は2月も下旬になってまいりました。

この頃ようやく、陽射しに「春」らしさを感じるようになった気がします。

 さて、今回の記事は「室外機カバー」兼「プランター台」の依頼です。

 室外機カバー完成.JPG

↑↑↑これが「室外機カバー」。2台作らせていただきました。高さ約70㎝×幅70㎝×奥40㎝あります。塗装はミディアムウォルナット色仕上げ。屋外で使用するので、表面ニス塗装も施しました。

先頃の記事でも採り上げている八阪神社のクラフトバザールにたまたまお見えになったMさん。

大好きな鉢植えのお花をベランダに置きたいが、幅が狭いうえに腰壁が高いので日が当たらないそう。

何とか室外機の上に置ければ、お花にタップリと春の陽射しを当ててあげられるのに・・・。

 堀さんベランダ.JPG

↑↑↑これがそのベランダ。確かに狭く、日は室外機の上しか当たっていません・・・。

 そんなお悩みをお持ちのようでしたので、「それじゃあ、1回見積もり行きますわ。」と後日現地見積もりに伺いました。

上図の画像のように、確かにベランダが狭く、室外機がゴーン!と居座っています。

ホームセンターにも現地に合う室外機カバーが無いようなので、早速作らせていただくことになりました。

 室外機カバー設置後.JPG

 ↑↑↑ジャ~ン!!! これがカバー設置後のベランダです。ピッタリ納まって、ネ、ちょっとオシャレでしょ!?

 このベランダは幅が狭いのと、室外機から配管が延びているので、室外機カバーの4本の脚部の位置に苦労しました。また背が高いので、強度を確保するのにも苦心![ふらふら]

 プランター台として。.JPG

↑↑↑このように鉢植えの花を置くと、こ~んなに立派な「プランター台」に早変わり!!! お花たちも上機嫌!

 現場でしっかり納まってくれると、こちらも嬉しくなります。作った甲斐があるというものです。

Mさんにも喜んで頂き、ホッと致しました。これで休日は、一層ステキなプチガーデニング(?)になりますね!

 以前の室内プランター台.JPG

↑↑↑こちらは以前にご購入いただいた「背もたれ付きミニベンチ」。いつもは室内でご使用されていますが、今日は特別に屋外でお花とともに「ひなたぼっこ」。

 Mさん、お待たせしてすみませんでした。ご満足いただけましたでしょうか?

毎月第4日曜午前9時~には、八阪神社さんのバザーに出店してますので、また何かありましたらいつでもお出まし下さいね~。

             以上、まつもっくりでした~!!![晴れ][晴れ][晴れ]


液晶テレビ台の依頼~カントリー風 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

毎日寒い日が続いてますが、みなさん如何お過ごしですか?

寒くても外へ出て作業している方が、私は返って「気合い」が入ります。

家の中に籠っているよりも頑張って外へ出ましょう。間もなく「立春」ですもの!

 さて今回の記事は、「液晶テレビ台」の依頼です。

 液晶テレビ台完成.jpg

↑↑↑ジャーン!こちらです。幅が140㎝×高45㎝×奥行45㎝あります。

 話は昨年秋に遡るのですが、まつもっくりがクラフト・バザールに

出店していた際にお越し下さって、この台の依頼をされました。

 液晶テレビ台制作途中.jpg

↑↑↑制作途中の液晶テレビ台。幅が140㎝もあるので、

テレビ台の中間にもしっかりと間仕切りを入れます。

 話によると、ご結婚されたばかり(おめでとうございます![晴れ][晴れ][晴れ])で、

液晶テレビをお手持ちのテレビ台に置こうとすると小さ過ぎたため、

ネットやお店で探して見たものの気に入った大きさが見つからなかったそう。

 そこで、まつもっくりの登場!となった訳です。

 テレビ台中棚なし.jpg

↑↑↑開き扉の取付けと塗装(ミディアムウォルナット色)が完了。グッと高級感が出ますネ!

このお客さん実は2~3年程前にも、パソコン机(折りたたみタイプ)や

ブーツ入れをご注文くださった方なんです。ありがたい事に「リピーターさん」ですわ。

 テレビ台中棚あり.jpg

↑↑↑左右の両収納スペースに、取外し可能な間仕切りを入れました。これなら少々大きい物でも収納できますネ。

最近は趣向が少し変わって来たらしく、定番の「ハートのくりぬき」は入れてません。

その分グッと、落ち着いたシックな感じに仕上がります。

 テレビ台扉.jpg

↑↑↑扉部の拡大写真。木目のシンプルな「羽目板(はめいた)」仕上げです。

 蝶番もクラシック調の物を使用。さりげなく主張してます・・・。

 大変お待たせし、申し訳ありませんでした。気に入って頂けましたでしょうか?

お届けに上がった日は、前回に続いてまた「小雨」!

それでも明るい笑顔で応対下さってありがとうございます。

制作者の家内とお届けに行きましたが、コーヒーまでご馳走になり恐縮の至りです!!!

スッキリとシンプルな部屋の内装に、Uさんの落ち着いたお人柄が伺えました。

 またご注文お願いしますね!あっ!お幸せに~。

                  以上、まつもっくりでした~[晴れ][晴れ][晴れ]


鳥居の依頼とビデオ台の制作 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いよいよ梅雨入りしましたね!紫陽花が薄紫色に輝いて来ました。

雨降りの時は一層目を癒してくれますね。

 さて今回のご依頼は、「鳥居」です。

 鳥居塗装後.jpg

 鳥居といっても、ミニ鳥居。高さは約25cmしかありません。

この鳥居、一体何に使われるのでしょう???

 実はこの鳥居のご依頼主Iさんは、お祭りの時に太鼓や鐘を鳴らす

地車囃子(ダンジリばやし)を各地で演奏されている方なのです。

だんじりといえば、神社。神社といえば・・・そう!「鳥居」ですね。

演奏終了後に演奏料(花代?)を頂くために、

小さな賽銭箱を用意されています。その賽銭箱の後ろに

今回お作りしたこの鳥居を置くらしいです。

神社に祈願するイメージですかねえ。

お客さんがたくさん聴きに来られる事を祈っていますネ!

 ビデオ台完成.jpg 

 さて、次の作品はコレ↑↑↑。何の変哲も無いただの箱です。

巾49cm×奥行き35cm×高さ15cmあります。

まつもっくりには、こんな注文もよく入ります。

 ビデオ台(テレビ下).jpg

 ↑↑↑ご覧のように、実はビデオ台(テレビ台?)ですね。

 現在お持ちのビデオデッキの上に、DVDプレーヤーやお花を

飾りたいのだそう。そのため、このような箱のご注文になりました。

韓流ドラマが大好きなHさん。たっくさんドラマを観て下さいネ。

 最後はコレ。↓↓↓3段踏み台です。高いところにある物を

取る時に便利です。飾り台やプランター台にもなります。

 3段昇降階段斜め.jpg

 実はコレ、余った端材(はざい)で作りました。まつもっくりでは、

端材も有効活用し、格安でバザーなどで販売しています。

7月にも「クラフト・バザール」に出店予定です。

その様子はまた後日ブログに載せますね。

次回は、まつもっくりが「金物マガジン」という雑誌に

取材を受けた記事を書きますね。

   以上、まつもっくりでした~[ひらめき][ひらめき][ひらめき]


キッチンクローゼットの依頼~その② [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

日に日に暖かくなり、桜の蕾(つぼみ)もほころび始めましたね!

間もなく4月。出会いの季節ですね!

 さて、先記事より続いている「キッチン・クローゼット」が出来上がりました!

ジャーン!コレです!

 キッチンクローゼット斜め.jpg

 6つのハートのくり抜きが印象的なデザイン!

大きさは、高さ180cm×巾83cm×奥40cmです。

色は、渋めの「ダーク・ウォルナット色」に仕上げました。

 村松さんイラスト.jpg←当初のスケッチはこれ。

 キッチンにある細々(こまごま)とした物や、掃除用品類を

スッキリと収納したい!とのご希望から生まれました。

かつ、キッチンの動線に置くので、高さの割りには奥行きが浅め。

これも依頼者のMさんのご希望です。イメージ通りにできましたでしょうか?

 キッチンクローゼット正面.jpg ←正面から。

 雲型にくり抜いた背板もユニーク!電子レンジを置くので、

背面は大きくくり抜いてあります。

 キッチンクローゼット雲形穴.jpg←上部の大収納スペース!

 雲型のくり抜きの下の棚には、ホットプレートを収納するそうです。

普通の食器棚では、ホットプレートがなかなか収納できないそう。

よく考えてあります。

 キッチンクローゼット蝶番.jpg

↑↑↑下部の収納。2枚扉の蝶番も「ピラミッド型」でアンティークな感じ。

 そして、 注目はコチラ!!!↓↓↓

 キッチンクローゼット逆観音.jpg

[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]まつもっくりのココがこだわり!その①[ハートたち(複数ハート)]

 この2枚の扉、実は中央から開く「観音開き」ではなく、

2枚それぞれが外側から内側へ開くようになってるんです。

名付けて「逆観音開き」!

 さらにもう1つ。この扉にはヒミツが・・・。

 キッチンクローゼット左右扉違い.jpg

↑↑↑[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]まつもっくりのココがこだわり!その②[ハートたち(複数ハート)]

 ご覧下さい!左の扉より、右の扉の方が5㎝大きいです。

右側の収納量を増やしたいというMさんの思いをカタチにしました。

これも、手作りカントリー「まつもっくり」のなせる技!

 先日、Mさん宅へ納入させていただきました。

大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご満足いただけましたでしょうか?

搬入の際には、2階へ上げるため息子さんのお手をお借りし、

大変申し訳ありませんでした。息子さんも高校に無事合格との事。

おめでとうございます!!! 頑張って野球続けてね!

 さて、次回は先日(3/28土)に行いました、親子木工&リフォーム体験イベントの

様子をお伝えします。こじんまりでしたが、アットホームな感じで盛況でした。

楽しかったですよ!

        以上、まつもっくりでした~!!![晴れ][イベント][ひらめき]


紙芝居の枠とダイヤの玄関収納~ご使用編 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

ようやく日中暖かい日が出て来ましたね。まもなく

二十四節気の一つ「雨水(うすい)」。雪も雨に変わり、

少しずつ春が近づいてきているのを実感します。

 さて、今回の記事は「紙芝居の枠」。今回もブログからのご注文です!

 紙芝居枠具体例.jpg

↑↑↑コレです。当まつもっくりの紙芝居の枠は、波々の曲線が

柔らかな印象を醸し出す「カントリー風紙芝居枠」なのです!

 なぜかこの紙芝居の枠ばかりが、ブログからの注文が入るのです。

みなさん、お探しになっておられるのでしょうか・・・???

 紙芝居枠途中正面.jpg

 ↑↑↑こちらは扉を取り付ける前の枠。まつもっくりの紙芝居枠の

特長は、何と言ってもカントリー家具に見られるような波々の曲線です。

木目と渋めの色合いの天然素材オイルで、落ち着いた感じに仕上がります。

主役の「紙芝居」そのものをより引き立ててくれるのかもしれませんね。

 紙芝居枠途中ウラ.jpg

↑↑↑こちらは裏側。ちょっと分かりづらいかも知れませんが、

紙芝居をつまんで引出しやすいように、右側の内枠を

円弧(えんこ)型に切り取ってます。

 紙芝居枠完成.jpg

↑↑↑観音開きの扉を取付けて、完成!

扉の開閉には、マグネットを使用して開け閉めしやすいように、

また蝶番には、カントリー家具に使用する装飾蝶番を取付けてます。

(詳しい特長を知りたい方は、冒頭画像下の「カントリー風紙芝居枠」をクリックして下さい。)

奈良のHさん、大変お待たせ致しました。喜んでいただけましたでしょうか?

どうぞ可愛がってやって下さいね~!

 話は変わって、昨年末ダイヤのくりぬきの玄関作らせて頂きました。

 玄関収納完成.jpg ←コレです。

 扉の開け閉めに若干難が出たので、慌てて修理に伺いました。

結局、扉と引出しのすき間を確保し、事無きを得ました。

その際、現在お使いの状況を写真に撮らせていただいたので、載せてみますね。

 靴収納状況.jpg ←ステキな靴がぎ~っしり!

 幅を計算されてたので、スペースにムダがありませんね。

 傘収納状況.jpg ←傘も大人しく納まってます!

 玄関収納と同時期に作らせていただいた「スパイスラック」も

大事に使っていただいてました。ありがとうございます!

 スパイスラック設置状況.jpg スパイスラックもこの通り!

 このスパイスラックの特長は、底部の一部を欠いているところにあります。

 スパイスラック角欠き納まり.jpg

↑↑↑ご覧の通り。カウンターの出っ張り部分を欠いて作ったので、

限られたスペースをすっきりと有効に活用することが出来ました。

 スパイス収納状況.jpg

↑↑↑ご覧の通り。調味料たちも喜んでおられます(笑)!

オリーブさん(仮名)、大変申し訳ありませんでした。

何とか上手く使っていただけてますでしょうか?

スパイスラックのおかげで「お料理も楽しく作れるわ!」と

仰っていただけるよう、まつもっくりはこれからも頑張りますネ!

今回はこの辺で。以上、まつもっくりでした~!!![ダイヤ][ダイヤ][ダイヤ]


ホワイト薄型玄関収納とカントリー端材(はざい)作品集 [カントリー作品集]

っまいど、まいどっ!明けましておめでとうございます!

まつもっくりでございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。

 みなさん、よいお正月を迎えられましたか?

今年もまつもっくりは、木工体験やクラフト・バザール等を通じて、

「木のぬくもり」をお伝えしていこうと思います。差し当たっては、

来月2/22(日)に東成区役所内「ふれ愛パンジー」にて

親子木工体験開催する予定です。

詳しくは後日お知らせしますね!

   ホワイト玄関収納.jpg

 さて新春1発目はコチラ↑↑↑。「ホワイト薄型玄関収納」です。

新雪のように真っ白な仕上がりと、カントリー独特の波々の曲線が目を引きます。

この作品も、奥行きが30㎝程度と薄くなってます。

「玄関先の小物を整理したいが、奥行きが浅くて可愛らしい家具が

見つからない」とのご要望にお応えしたものです。

  ホワイト玄関引出し開放.jpg

  ↑↑↑上部と下部が引出し収納になってます。

  特に上部は、引出しのつまみに「くりぬいたハート」を使用。

  可愛らしくアクセントになってます。

  下部の引出しは、カントリーらしくハートのくりぬきですね。

  3段昇降階段斜め.jpg

 ↑↑↑こちらは、「3段昇降階段」。当まつもっくりでは、踏み台や

 ちょっとした物置台がよく売れるので、残った端材(はざい)で作ってみました。

  クッション腰掛け.jpg

 ↑↑↑こちらは、「クッション付き腰掛け椅子」

 この作品も、クラフト・バザールでいくつか売れました。

 クッションに貼る布柄が選べるので、女性に人気です。

 *********************************************************

  まつもっくりは、本年もみなさんに喜んでいただけるような作品づくりや

 木工体験を通して「木のぬくもり」を伝えていける様、

 目指して参りますので、よろしくお願いします!!!

               以上、まつもっくりでした~[ひらめき][ひらめき][ひらめき]


玄関収納~ダイヤのくりぬき編その②とスパイスラック [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

師走も半ばを過ぎると、もうそろそろ年賀状に大掃除・・・と

エンジンをかけていかねばいけない時期になって参りました。

 このところの冷え込みで、なかなかエンジンが温まりませんが、

この「玄関収納」だけは、ホットに出来上がって参りました!

  玄関収納完成.jpg

  ↑↑↑ジャ~ン!コレです。ダイヤのくりぬきを正面の扉に

 贅沢に8つもあしらった、玄関収納です。

 ミディアムウォルナット色の扉に、赤色の布を裏留めしたダイヤが

 さりげなく主張しています。

  玄関収納扉開放状況.jpg

 サイズは、高さ130cm×巾85cmに対し、奥行きは32cmしかありません。

  これは、依頼主である「オリーブ」さん(仮称)が、玄関先の大きさ

 考慮し、奥行きの浅い家具を強く希望された為です。

  正面左半分にはステキな「靴」を収納し、右半分には「傘」を収納されるそうです。

 ショートブーツも収納できるよう、間仕切り棚は可動にしてあります。

  ダイヤ溝加工.jpg

 ↑↑↑ダイヤのくりぬきにも、トリマーという工具で縁取り加工をしました。

 ちょっとした事ですが、これでグッと高級感が出ます!

  玄関収納引出し開放状況.jpg

  ↑↑↑上部には、引出しを左右2個つけました。

 ペンや印鑑など、玄関先でサッと取り出せる物をしまいます。

 天板部は高さ120cm。宅配便の受領時のサインもこの高さなら書き易い!!!

  さらに今回驚いたことに、この「オリーブ」さん、キッチンに置く

 「スパイス・ラック」も同時に作ってもらえないか?とのご依頼でした。

  キッチンラック完成.jpg

  ↑↑↑コレです。こちらも「ダイヤ」のくりぬきを3個施しました。

  玄関収納とペアで、統一感が出ますネ!

   玄関収納同様、キッチンのデッドスペースを有効活用したい、

  とのお考えで、長らくスパイスラック(調味料入れ)を探しておられたようです。

  板垣さんキッチン.jpg

  上図が現状です。キッチンの白い壁面の下部に、木で出来た

 2段型のスパイスラックが置いてあります。

 この広い壁面に細長いスパイスラックを置きたい!らしいです。

  キッチンラック扉開放状況.jpg

  ↑↑↑そして、これが扉を開放した様子。中には3段の間仕切りを

 しました。うち2段は、色んな大きさの調味料に対応できるよう、

 可動にしてあります。これで、タップリ調味料が入りますね! 

  キッチンラック外部角欠き.jpg  

  ↑↑↑[揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]まつもっくりの「ココ」がこだわり![揺れるハート][揺れるハート][揺れるハート]

   このスパイスラックの大きな特徴は、底部裏側にある「欠き込み」。

 底面の角の一部を欠いています。

  というのも、設置する場所に対面カウンターが出っ張っている為、

 そのカウンターの出幅(ではば)分を欠いて、ピッタリ納まるようにしたのです!

  キッチンラック内部角欠き.jpg

  ↑↑↑これが内部の様子です。右側奥がカウンターの出幅分、

  欠き込んでいるのが分かると思います。

   この「欠き込み」こそ、まつもっくりの真髄(!)です。

  私が、現地で採寸・見積り(もちろん無料!ただし、大阪近郊になりますが・・・)

  しますので、現場の状況に合わせて提案することができる、という訳です。

  「オリーブ」さん、お待たせしてすみませんでした!喜んでいただけましたか?

  少々長くなりましたが、今回はこの辺で。

  次号は、小物類の作品を特集しようかと思ってま~す。

               以上、まつもっくりでした~[ダイヤ][ダイヤ][ダイヤ]

 


前の10件 | - カントリー作品集 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。