SSブログ
カントリー作品集 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「ベッド・テーブル」と「すき間本棚」の依頼! [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

いやあ、毎日ホンマに暑いですねえ!

この時期、外で仕事をしてる方、直射日光に気をつけて下さいよ。

私もこの時期、「麦わら帽子」と「水筒」は必需品ですわ!

「大暑」からお盆までが正念場ですからね。

 さて、今回まずは「ベッド・テーブル」からです。

 ベッドテーブル.jpg 

  これは、ベッドの上に置いて物書きをしたり、食事もできるように作りました。

 大きさは、巾120㎝×奥50cm×高約30㎝あります。

 ベッドの上に簡易テーブルを置いて勉強している息子の姿を見かねたお母さんが、

 ベッドにピッタリ合う大きさのテーブルを作ってほしい、とのご依頼です。

 ベッドテーブル角丸み.jpg

  当たっても痛くないように、角(カド)を取って丸みをつけてます。

  構造は至って簡単。天板に脚を付け、ベッドの落下止め柵に引っかかるように、

 補強を施しただけです。天板には、ウレタン強化塗装仕上げをしました。

 キズがつきにくくなりますし、熱い物を置いても大丈夫という訳です。

 大盛さんベッドテーブル.jpg

  そして、こちらが実際の使用状況です。パソコンや時計を置かれてますね。

 快適に使っていただいてますでしょうか?

 息子さんにとって、ベッドの上は「特別な空間」なんでしょうね。

 無理言って、写真撮っていただきました。ありがとうございます!

   さて、お次はこれ。↓↓↓↓一体、なんでしょう???

 薄型文庫棚②.jpg

   立体「あみだくじ」じゃないですよ(笑)!実は、薄型の文庫棚です。

 簡単に言えば、本棚ですね。大きさは、高さ約2m×巾1.2mです。

 ただ、奥行きがたったの10.5cmしかありません。

 文庫棚側面.jpg

  こんな感じですね。ネ!薄いでしょう?わずか10.5㎝の本棚です。

 実は、開き扉を開けた時にできる扉と壁の隙間に文庫を収納したい!

 とのご依頼です。

 部材文庫棚.jpg

  材料はたったこれだけ!実にシンプル。

 娘さんの文庫本の量の多さをなんとかスッキリ収納してあげたい、

 というお母さんからのご依頼です。

 設置前壁面.jpg

 ↑こちらの写真、正面の壁が本棚を設置したいスペースです。

右側にみえる、カラフルなポスターが貼られているのは開き扉です。

扉を壁面に向かって開けると、扉と壁の間に約10㎝のすき間ができます。

 文庫棚設置①.jpg

  ジャ~ン!こちらが設置後の写真です。

 ネ!すき間が、立派な本棚スペースになったでしょう?

***まつもっくりのココがこだわり![ハートたち(複数ハート)][ハートたち(複数ハート)][ハートたち(複数ハート)]

 棚の真ん中にあみだくじのように補強を入れました。

 これは、文庫本やコミック本はかさばるとすごく重くなるので、

 棚が垂れてこないようにするためです。

 本棚って、意外と真ん中が垂れ下がってきますもんネ!

 そして、実際に文庫本を納めてみると・・・↓↓↓↓

 文庫棚設置②.jpg

  こんな感じです。ギッシリ本が詰まるのが想像できます。

 こちらでは、壁面に本棚を固定することができない為、

 市販のつっぱり棒で、天井から固定していただく事になりました。

 いかがですか?喜んでいただけたでしょうか?

 またのご注文をお待ち致しておりま~す!

  以上、まつもっくりでした~!暑さに気をつけて![晴れ][晴れ][晴れ]


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

スクリーンパーテイション(つい立て)とキャスター付き収納庫 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

しばらく梅雨の晴れ間が続いたと思ったら、

またこの時期らしい梅雨空に戻ってきましたね。

しっかりと雨を降らせてもらって、大地に潤いを与えていただきましょー!

 さて、今回は久しぶり(!)の木工作品です。

ここしばらくは「まちづくり」の記事が続いていましたが、

ようやく新しい作品が出来てまいりました!

  パーティション3連.jpg

 ジャーン!これです。スクリーンとかパーテイションとか言いますが、

早い話が「つい立て」ですわ。

 来客時に、ベッドや物置きをこれで隠したいとのご依頼です。

当初は2連型の物をお作りしたのですが、少し長さが足りないので、

急きょ1連追加して、3連型にしました。

 パーティションハート部小.jpg 

 こちらは上部のハートのくり抜きです。

当まつもっくりでは、一つひとつ手作りですので、ハートなんかも

丁寧にやすりをかけます。そうすることで、ハートのくり抜きに丸みと柔らか味が出ます。

くり抜きの下の布は、お客さんにお気に入りの柄を選んでいただきます。

今回のお客さんは、小さいハートをちりばめた布柄です。

 パーティション蝶番部.jpg 

 アンティークな形の蝶番を採用。

 外枠はダークウォルナット色で落ち着いた感じを出し、

内側の布は比較的明るめを選んでいただきました。

 パーティション下部波々.jpg 

 下部は波々をあしらってます。

 今回のお客さんは、ハートのくり抜きや曲線の波々を好まれました。

もちろん、★のくり抜きも出来ますし、くり抜き無しのストレートもOKですヨ!

 さて、次のご依頼は「キャスター付き収納庫」

 キャスター付きミシン収納庫.jpg

 巾120㎝×奥50cm×高53㎝あります。結構大物です。

 なんでも、この中にミシンやお孫さんのおもちゃなんかを収納したいらしいです。

 急なお客さんが来られた時にでも、この中にしまえば隠す事ができるという訳ですね。

 なかなかいい収納が見つからず、思い切って作ってもらおうとうちに来られました。

 ミシン庫蝶番.jpg

 蝶番も大きめの物を4つ取付けました。何せ、フタだけでもそこそこの重さになります。

 ミシン庫内部.jpg

 ジャーン!フタを開けると、これが中味。 ネ!大容量です。

うちの子供が喜んで中に入ってました!小学生以下の子供なら2人入れます。

 ミシン庫キャスター.jpg

 そしてこれがキャスター。上に人が乗っても大丈夫なように、

8個取付けました。実はこのお客さん、この大きさを2台注文されました。

2台並べて、来客時の簡易ベッドにされるらしいです。

ウ~ン・・・。色々考えておられますねえ・・・。感心!

 パーテイションも収納庫も無事納入完了し、喜んでいただきました。

遅くなって大変申し訳ありませんでした。

またのご注文をお願いしま~す!

          以上、まつもっくりでした~![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


食事補助台と簡易トイレ用つい立て~カントリー風の巻 [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いよいよ暑くなってまいりましたねエ!

日中の日差しが眩しく感じられるこの頃です。[晴れ]

もうすぐゴールデンウィーク。皆さんはどちらにお出かけなのでしょう・・・?

 さて、今回の記事は「食事補助台」「簡易トイレ用つい立て」

完成食事補助台.jpg

↑↑↑↑ジャ~ン!これです。一見、何の変哲もない台なのですが、

実は80代のおじいちゃんからの依頼の食事補助台なのです。

高さ15cm×巾50cm×奥40cmあります。

このおじいちゃん、数年前に病気で胃を切除されたらしく、それ以後

食事をする際、首を前に傾けて食べるのが苦しくなったのです。

 「できるだけ首を傾けずにすむような台を作ってほしい。」

とのご依頼です。

部材食事補助台.jpg 早速、部材を切り出します。

 材料はたったこれだけ!表面にプレーナー(やすり)掛けして、

組上げていきます。

固定状況食事補助台.jpg 

 天板の四方に「落下防止」の縁取りを施します。

ハタガネでしっかりと固定しているところです。

天板食事補助台.jpg 上から見るとこんな感じ。

 四方に縁取りをすることで、お皿やコップが下に落ちにくいようにしました。

 お年を召して来られると、手の動きが緩慢になり、

食器類の握りが甘くなると考えたからです。

すべり止め食事補助台.jpg 

 ちょっと分かりづらいですが、高さ3ミリ程度の縁取りです。

熱いものでも載せられるように、表面はウレタン強化塗装を施しました。

下部収納食事補助台.jpg 前方からの写真です。

 食器類を下部に納めることができるように、

手前の補強用受け桟は高さを低く抑えました。それに対して、

奥の受け桟は巾を広くしてます。

 無事納入も完了し、おじいちゃんにも喜んでいただきました。

実はこのおじいちゃん、昨年3月にも少し高さのある「腰掛け椅子」を注文

下さった方なんですよ!今でも大変元気でらっしゃいます。

  さて、お次は「簡易トイレ用つい立て」

 これは、脚の不自由になられた方が、

ベッドの近くに置いた簡易トイレで用を足す際に目隠しとして使用する物です。

私の友人からのご依頼です。

 完成ついたて.jpg

 高さ約170cm×巾約70cmの木製の枠を2連につなぎ、

 布でカーテンのように目隠しをします。

  写真では分かりづらいですが、脚部には「倒れ止め」の補強を施しました。

 もしトイレでふらついても、つい立てが倒れにくいように設計しました。

 つい立て設置前.jpg

  ↑↑↑↑こちらは、つい立てを設置する前の状況です。

  簡易トイレ(写真中央)がむき出しでは、ヘルパーさんから丸見えになり、

 いくらなんでも用を足しにくいですよね。

  つい立て設置完了.jpg

   ↑↑↑↑つい立て設置後の状況です。

  これで、ヘルパーさんからも見えなくなりました。

  つい立てをすることで、簡易トイレで用を足してくれるようになったと

 友人が喜んでくれました。

  つい立て設置状況.jpg

  ↑↑↑↑ベランダからの明るい日差しでも、このように隠れます。

 トイレはつい立ての裏にあります。

   不思議な事に、今回ご高齢の方が使用する物が続きました。

 今後ますます、このような作品を作っていくことになっていくんだろうなあ・・・、

 と改めて思った次第です。

   使う人が、喜んで使っていただけるようなモノづくりをしていきたいですね!

               以上、まつもっくりでした~!!![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


nice!(8)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

多用途ボックス、東成区役所に設置していただきました! [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

ツバメが舞い、満開の花から葉桜へ・・・いよいよ春本番!といったところですネ。

この時期、自然は本当に活き活きとした姿を見せてくれます。

 さて、今回の記事は東成区役所に設置させていただいた「多用途ボックス」

これは、積み重ねて「腰掛け椅子」にしたり、並べて「ステージ」として

使ったり、多用途に使用するために作ったものです。

 多用途ボックス腰掛け状況.jpg

↑↑↑↑これです。写真は、2段重ねにして「腰掛け椅子」として使用してます。

  右側サイドバー記事(→→)にもありますように、

現在、まつもっくりは大阪・東成区役所(ひがしなりくやくしょ)の

参画協働センター(愛称:「ふれ愛パンジー」)のスペース作りに

参加させていただいてます。

  そのスペースは、区民の「憩いの場」としての役割もあり、

区民の皆さんがくつろいでいただけるよう「多用途ボックス」

「まつもっくり」と他のメンバーの方で協力して作らせていただきました。

そこで、この「多用途ボックス」の制作状況を簡単に載せておきますネ!

多用途ボックス部材.jpg ←こちらは部材。

 約90センチ角のシナベニヤや巾約22センチのパイン材を使います。

多用途ボックス制作状況.jpg

↑↑↑↑外枠を組んでいるところです。慎重に、慎重に・・・。

多用途ボックス枠組完了.jpg ←外枠が組みあがりました!

多用途ボックス立て起こし.jpg ←裏板を取り付けたところです。

多用途ボックスプレーナー掛け.jpg ←プレーナー(やすり)をかけて、

表面を滑らかにします。塗装のノリもグッとよくなります。

手触りがよくなって、区民のみなさんも喜んでくれたらなあ!

多用途ボックス畳2段重ね.jpg

 ジャ~ン!完成です。塗装も仕上がり、畳をはめると出来上がり!

写真は2段重ねにしてます。高さは約45㎝。車椅子の方でもラクに

腰掛けられるように、設計してもらいました。

多用途ボックス8台並べ.jpg

↑↑↑↑こちらは、区役所で多用途ボックスを8台並べた様子。

重ねずに並べると、「和室」の空間が出来上がります。

区民のみなさん、ここで「お茶会」開いて下さいね!

 ・・・という訳で、東成区の活性化ために何かお手伝いできないかなあと

考えている、まつもっくりの小さな「まちづくり」報告でした~![ひらめき][ひらめき][ひらめき]

続きを読む


紙芝居の木枠&紙芝居用照明カバー、完成です! [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 あっという間に3月も残りわずか、桜の見頃が近づいてきましたね。

 いよいよ花見にお酒に・・・といきたいものです!  

 さて、上述の「紙芝居の木枠」がようやく完成しました! 紙芝居枠完成.jpg  

  ジャーン!いかがでしょう? 上部の波々の曲線が、

 カントリー独特の柔らか~い雰囲気を醸(かも)し出してくれてます。

  昨秋に作った紙芝居の木枠と同じで、

 ダークウォルナットの濃い色に仕上げました。

紙芝居の枠としては、やはり濃い目の色がしっくりくるのでしょうか・・・?

塗装紙芝居枠扉なし.jpg

↑↑↑↑こちらは、扉を取り付ける前の、正面からの写真。

外枠を二重、三重に重ねているので、高級感が出ますネ!

 扉を開けると、紙芝居の世界に吸い込まれて行きそうです。 塗装紙芝居枠裏.jpg

↑↑↑↑そして、こちらは裏側からの写真。

紙芝居を引き抜きやすいように、右側の外枠を円弧状にカットしてます。

塗装紙芝居枠扉閉じ.jpg

扉を閉じるとこんな感じですね。

今回も蝶番には、アンティーク調の濃い色の物を採用しました。

蝶番一つをとっても、ちょっとした金具を使用することで、一層引き立ちます。

 ***そして、今回不思議なことに、この紙芝居の枠を作っている最中に、

 ご自身で紙芝居の読み聞かせをされているという方から、

 「紙芝居を見やすくするための照明カバーを作ってもらえないか?」

との依頼が舞い込んできました。

現在お使いの物があるので、それと同じものを作らせていただくことになりました。

蛍光灯カバー紙芝居枠照明.jpg

↑↑↑↑それが、紙芝居枠の下部に見える四角い箱状の物です。

写真では分かりにくいですが、電気を点けると紙芝居が明るくなって、確かに見やすくなります。

 ご高齢の方に読み聞かせをするので、なるべく明るくしてあげないと・・・との事。

蛍光灯カバー固定.jpg

というわけで、早速作らせていただきました。

 写真は、カバーをボンドとハタガネで固定しているところです。

蛍光灯カバー正面.jpg

↑↑↑↑出来上がるとこんな感じ。中に蛍光灯を取り付けます。

(写真は、お客さんからお借りしたものを撮影してます。)

これを紙芝居の前に置いて、スイッチを入れると、確かに見やすいですわ!

 ***最近、紙芝居ってブームなんでしょうかねえ・・・?

テレビなんかよりもずっと「スロー」なんですが、逆に「想像力」を

ふくらませることが出来ますよね。 う~ん、これが実はいいのかも!

  今回もお客さんには大変お待たせし、申し訳ありませんでした。

 気に入っていただけましたでしょうか?また何か作る物があれば、お願いしますね。

 まずは「見積り無料!」ですので。

            以上、まつもっくりでした~!!![ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


完成!「ひな飾り台」と端材で作ったベンチスツール [カントリー作品集]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

2月も残すところ、10日足らずとなりましたね。

二十四節気の一つ「雨水(うすい)」を過ぎると、いよいよ

「雪」の季節から「雨」に変わっていくようですね。

菜の花なんかもチラホラ道端で目にするようになりました。

  さて、前記事より続いているひな飾り台がいよいよ完成!

 ジャーン!こんな感じです。いかがでしょう?

ひな人形たちの「和」の装いを支えているのは、

2つのハートのくり抜きがポイントの、「洋」のカントリー家具。

家具の木目が優しい感じを与えているので、

ひな人形たちにも違和感を感じさせませんネ。

 こちらはイメージ図。

 

 イメージ図とおりにできているでしょうか?

***まつもっくりのココがこだわり!

ポイントは何と言っても、観音扉の「ハートのくり抜き」です。

また、くり抜きの内側の布柄(細かいハートがちりばめてある)は

お客さんに選んでいただきました。

 あと、落下防止用の大きな波々の曲線部

 当初は「直線状」の落下止めでしたが、ちょうど上手い具合に

曲線が取れる部材が残っていたので、このようになりました。

おかげで、しっかりとした存在感を与えてくれてます。

こちらは扉開放状況です。奥行きをたっぷりとっているので、

収納力もバッチり!カゴなんかを用いて上手に収納してくださいね。

 ちょっと分かりづらいですが、扉には「反り止め」をつけたり、

マグネットを採用して、開け閉めしやすいようにしてます。

 最後に底部。4ヶ所にキャスターを取付けて、移動が可能です。

「ひな飾り」がかなり重いので、移動や収納時に便利なようにと

お客さんのご要望です。

  お客さんには大変お待たせし、申し訳ありませんでした。

また今回、当方の打合せ不足から寸法違いが発覚(!)し、

お客様には大変なご不便をおかけしました事を深くお詫びいたします。

にも関わらず、寛大な気持ちで接して下さった事に感謝致しております!

と言うわけで、何とか納品完了いたしました!

***************************************

 こちらはおまけです。先号でもご紹介しました、端材で作った

「ベンチスツール(腰掛け台)」に塗装を施しました。

 ジャン!白い塗装をすると、木目とはまた違った雰囲気になります。

カドの塗装を削り落とし、少し年代を感じさせるように「遊び」を

いれました。

 こんな感じ。

ほかにも、端材で「ドールチェア-(人形用椅子)」なんかも。

  塗装してあげると、グンと家具らしくなります。

 

残った端材も上手く使えば、この通り。立派な小物に早変わり!

裏からの写真。背板をつけてあげると、グ~ンと高級感がでますね。

 ・・・・・・とまあこんな感じです。

 大きい物から小さい物まで、材料を上手く使えば

「木」も喜んでくれるかなと。また色々作っていきますね。

 それではこの辺で。以上、まつもっくりでした~!


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

いよいよ完成!「英会話教材スタンド」その③ [カントリー作品集]

まいど、おおきにっ!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

2月に入り、いよいよ寒さも佳境を迎えてますね。

日中屋外で積荷・配達の仕事をしている私は、

この時期、防寒用に雨合羽(意外と温い!)を着込んでます。

暖かい春はもうすぐそこまで来てますよ!あと少しの辛抱です。

 さて、年初の記事より続いている「英会話教材スタンド」

ようやく完成しました!

ジャンジャジャ~ン!コレです。いかがでしょう?

 上部の★型のくり抜きがトレードマークになって、

それを波々の曲線が一層印象付けてくれますネ!

大きさは、高さ約150cm×巾90cmあります。

当初のイメージ図は以下のようでした↓↓↓↓。

依頼内容はこうです。

「動物園で英語イベントをするので、そこで教材を立てるのに

 何かいい道具を作ってもらえないか?」

 ・・・・?????。

何とそのお客さん、大阪の天王寺動物園で、集客力向上のための

英語イベントを企画・実演する方だったのです!

(そのイベントの様子はこちらから!)

それから、そのお客さんとああでもない、

こうでもないと打合せをさせていただき、最終的にこうなりました。

  こちらは、ホワイトボード(お客さんご提供)を吊るした様子。

文字を書いたり、ご覧のようにポスターを貼ったりできます。

 アメリカをイメージさせる、トレードマークの★型と波々の曲線部に注目!

今度は、受け桟にディズニーの絵本(A4版)を置いてます。

これで英語の教材も手で持たずにレッスンできそうです。

 ****まつもっくりのココがこだわり!****

①こちらは「受け桟」の拡大写真です。少し厚いテキストでも

置けるようにミゾの巾を広くとりました。また、ホワイトボードが

吊るせるよう「引っ掛け金具」(写真右側の白いU型金具)も

取り付けてます。

 ②開き止め用「布バンド」です。

  アメリカの星条旗に合わせるように、「白」「紺」「赤」の色を

 基調にしたバンドを採用しました。また「カシメ」と呼ばれる、

 鋲でバンドをカッコよく留めました。

 ③裏側にも「受け桟」を装備!

  異なる種類のテキストを裏側に準備しておいたり、

 未使用時のホワイトボードを吊るしておいたりできます。

 「受け桟」は前後両面共、3段階に高さ調節可能です。

④裏側のアンティーク風蝶番

  見えにくいところにも、ちょっとオシャレな蝶番を採用。

 4ヶ所留めて、頑丈に仕上げました。

 波々の曲線部もキチンと面取りして、目にも手触りにも

 優しい仕上がりです。

****************************************************

 お客さんには大変お待たせしました。間もなく納品です。

ありがたいことに、このお客さんのブログに当まつもっくりの

仕事ぶりを紹介してくださってます。その中の一部を抜粋しますね。

『実は、ここの商売は建材屋さんで、社長さんの奥様がカントリー家具を手作りで作られているのです。
最初は、超シンプルなスタンドでいいと思っていたのですが、ファックスやメールで奥様と相談する内に、いろいろと別の機能も持たせたいとか、『アメリカン』なイメージを出してもらいたいとか、要望もどんどん出てくるにもかかわらず、木材はもとより、使用するパーツなども私の好みを逐一確認してくれはるというきめ細やかさ!』

うれし~いコメント、ありがとうございます!

 で、ここでみなさんに「告知」なのですが、来たる3/2(日)に

天王寺動物園で英語イベントが行われる予定です。

この英会話教材スタンドのお披露目となるそうです。

また詳しくは、こちらでも紹介していこうと思ってます。

        長くなりました。今回はこの辺で!

               以上、まつもっくりでした~ 


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

完成!リビング収納棚とチラシ立ての巻 [カントリー作品集]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

12月も残り少なくなって参りましたね!年賀状の段取りやら

大掃除やらと何かと気忙しく感じられます。ですが皆さん、

あんまり無理しないようにしましょうね!

 さて、前記事から続いていたリビング収納棚

ようやく完成しました!

 ジャ~ン!これです。いかがでしょう?

大きさは高さ150cm×巾50cm×奥38cmあります。

色はダークウォルナットで、渋~くキメてます。

これを注文下さったお客さんは、落ち着いた色がお好みのようで

前にも作らせていただいたプチ玄関収納も同様に

ダーク色なんですよ!

 ←プチ玄関収納。

この玄関収納は、上部は季節の飾り物を、下部には野球用具や

遊び道具の収納として現在もご使用いただいてます。

 斜めから撮影。しっかりと奥行きをとってます。

これでリビングにあるゴチャゴチャした物をスッキリと

収納できますね!棚の割付けは、こちらで提案させていただき、

了解を得て制作してます。もちろんお客さんのご希望に応じて、

可動棚or固定棚のどちらでもOKですよ!

 背面から。

背板にも塗装を施してます。背板にはベニヤ板でなく、

突き板を使用してます。これにより、正面から見た時に

突き板のミゾが均等に並んで見え、高級感が出ますね!

 こちらの作品も無事納入完了しました。大変お待たせし、

申し訳ありませんでした。喜んでいただけたようで、

こちらも嬉しかったです。さらに嬉しいことに、また見積もりも

頂戴しました。よかったらまたお願いしますね!

 さて、もう1点。これは何でしょう?

 斜めから撮影してます。

 化粧品店を経営されているお客さんが、レジの横に置くとの事で

作らせていただいたものです・・・。

 

ジャ~ン!答えは「チラシ立て」。(写真はまつもっくりのチラシを使用。)

販売促進用にと、ちょっと小洒落たチラシ立てを作ってほしいとの事でした。

 簡単な物でいいとの事でしたが、そこはやはり化粧品店です。

あんまり見劣りするような物も作れません。

 

枠はミディアム色に塗装し、下部の開き止めのビス穴には、

半球型のオシャレなダボ穴埋めを使用しました。

またチラシが滑って倒れないよう、「返し」を取ってひっかかるようにしてます。

ただ、チラシで見えなくなる座板部分には、原価低減のため

ベニヤ板を使用させていただきました。

ご満足いただけましたでしょうか?よかったらまたお願いしますね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて、おかげさまでこの「まつもっくりの手作り家具日記」ブログも

何とか1年を迎えることが出来ました。お客さまやソネットブログの皆様はじめ、

多くの方々に支えて頂き、続けて来ることができました。

「総閲覧数」が20,000件、「nice!」が220件。

これも一重に皆様のおかげと、心より感謝致しております。

本当にありがとうございます。これからもこのブログを

「生きたカタログ」として十二分に活用して参りたいと思ってます。

 来年早々からは、英会話学校の先生のご依頼で、

「英会話教材立て」を制作して参ります。

 実はこの先生、大変おもしろい方で、

なんと、動物園で英語を子供達に教えるという企画を

されている方なんです!大阪にある天王寺動物園で、

集客力向上のために民間からアイディアを募集するという企画に

申し込まれたらしく、採用されるべく熱~く活動されてます。

了解を得て、その様子をリンクさせていただきますね! (詳しくはこちらから!)

  では、大変長くなりましたが年内の記事はこの辺で。

皆さん、よいお年をお迎えくださいネ!また来年もよろしくお願いします!

              以上、まつもっくりでした~!


お待たせしました!ワードローブの完成です! [カントリー作品集]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

12月に入り、めっきり寒くなってまいりましたネ!

皆さん、風邪などひかれてませんか?

 私のほうは、早速先週に風邪をひいてしまい、

「のど痛」で声が出なくなったあと、下痢になってしまいました!

みなさん、くれぐれも用心してくださいよ!

 さ、それはともかくワードローブ(=洋服かけ)が完成しました!

 ジャン、ジャジャーン!いかがでしょう?

今回の仕上げ塗装は「白」!ホワイトクリスマスですやん!

木目が見える塗装とはまた一味違いますね。

嫌味のない、落ち着いた「白」に仕上がりました。

サイズは、高さ180cm×巾80cm×奥58cmあります。

かなりの大物です。

 扉開放状況。

そしてこちらが内部。中も「真っ白」に塗装しました。

 中にはお子様の洋服等をかけるらしく、

カラフルな子供服が、真っ白なワードローブに映えますネ!

収納力もたっぷりあります。

前号では、扉や背板を取付ける前の制作状況をお伝えしました。

今回は、こだわりの細部をご紹介します。

**まつもっくりのココがこだわり!その①**

内部の上半分の画像です。

上部にハンガーポール(=洋服をかける棒)が見えます。

こちらも「白」塗装してます。

 下部にもハンガーポールが見えます。

 その奥には、棚板を設けてます。ちょっとした小物が置けますね。

**まつもっくりのココがこだわり!その②**

 扉の開き止め

カントリー家具によくある「開き止め」です。

この木片をクリっと廻すことで、扉を開けたり、開くのを押さえたりします。

   下の方に黒く見えるのは「マグネット」。

今回は扉が大きいため、上部の「開き止め」だけでは心もとなく、

下部に「マグネット」を採用してます。これでバチッと扉を閉じておけます。

  これが棚板。

家具の中央部に棚板を固定することで、強度補強をすることができます。

(手前の棒は「ハンガーポール」です。)

**まつもっくりのココがこだわり!その③**

 扉の取っ手部分。

 取っ手部には「えぐり」を施し、指のひっかかりをよくしました。

これで扉が開けやすくなります。

また塗装にはお客さんのこだわりが見られ、

わざと年代を感じさせるように、角(カド)の塗装を削り落としてます。

そしてこれが丁番。白に映えるよう、黒くて頑丈そうなものにしてます。

 いかがでしたでしょうか?

今回はモノが大きいため、塗装に大変苦労しました。

塗る面積が大きいのと乾燥に時間がかかりました。

当初の予定よりも、塗装作業に大幅に時間が取られてしまいました。

 こちらが当初のイメージ図。

 完成!いい物ができました。

 お客さんには大変お待たせし、申し訳ありませんでした。

本日無事納入させていただきました。

設置場所のリビングまで一緒に運んでいただき、

大変ありがとうございます。重たかったでしょう?スミマセン!

 これに懲りずにまた注文してやってくださいな!

今回はトップページ右端に載せてます、 「パソコン収納机」

お客さんからのご紹介でこの作品を作らせていただきました。

「口コミ」でつながったことに驚いています!

またこんなカタチで注文いただけるようにしていきたいですね!

 さあ、街はもう「師走」。何かと慌(あわただ)しくなりますが、

あんまり慌てないようにしましょうね!

              以上、まつもっくりでした~!


角欠き収納棚完成!そして納入完了。 [カントリー作品集]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 11月に入り、めっきり秋らしくなってきましたね。

日中も過ごしやすい気候なので、屋外での作業はとても

やりやすくなってきました。この調子で、制作活動に邁進!と

行きたいものです。

  さて、先日より依頼のありました「角欠き収納棚」ですが、

ようやく完成し、無事お客さんに納品してきました。

 正面から撮影。

高さ160㎝×巾65㎝×奥55㎝とそこそこの大きさです。

 一見何の変哲もない普通の収納棚・・・。

ところが、背面から右奥部を撮影するとこうなっているのです!

 背面より:角(カド)を欠いています。

 ジャ~ン!お分かりいただけますでしょうか?

この収納棚の最大の特長は「角(カド)を欠いていること!」

前の記事の後半でも書いたんですが、この収納棚を納めたいところに

柱が出っ張っていて、ジャマになるのです。

 その柱の出っ張り分をこのように欠いて、スッキリと納めよう

としています。当初のイメージ図は以下の通りです。

 いかがでしょう?イメージできますでしょうか?

こんなカタチの収納棚ってどこにも売ってませんよね!?

まつもっくりはこういうお客さんのご要望にも応えていきます!

 この収納棚の右部には長いもの(ほうきとかコートかな?)を掛ける

らしく仕切り棚は設けていません。

 反対に左部は可動棚にしていて、3段階の高さに調節できます。

以下のように、3段階の高さに穴をあけて、好きな高さのところに

ダボを埋めます。棚の高さが調節できます。

 収納左部のダボ穴。

 さて、いよいよ納入です。お客さんには大変おまたせし、

申し訳ございません。お客さんの了解を得て、

柱の出っ張り部を撮影させていただきました。

 柱の出っ張り部。

 ご覧のように、部屋の隅にタテヨコそれぞれ約15cmの

柱の出っ張りがあります。鉄骨の柱がゴツいために

おそらく部屋の内部にまで出てきているのでしょう。

左側には既に水屋の収納棚が置いてあります。

 収納棚設置状況。

 スッキリと納まりました!

 これまではゴチャゴチャと置いていたらしいのですが、

これですっきり収納できるわ!と喜んでいただけました。

あんなに喜んでいただけて、わたしたちも嬉しい限りです。

「さあ、またガンバロー!」っていう気になりますよね。

 さ、次は「ハンガーラック」を制作します。

イメージとしては以前に制作した「ベースボールラック」に近いかな?

乞うご期待です。   以上、まつもっくりでした~! 


前の10件 | 次の10件 カントリー作品集 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。