SSブログ
カントリー制作日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

着々と進んでます!「ワードローブ」と大阪今里まち発見! [カントリー制作日記]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いやあ~、ますます寒くなってまいりました!

こう寒くなってくると、俄然元気が出てまいりますねえ!

みなさん、風邪なんかひいてたらあきませんヨ!

 さて表題にもあります、「ワードローブ」(=洋服かけ)が着々と

出来て参りました!

 今回の作品もなかなかの大物です。

サイズは高さ180cm×巾80cm×奥58cmあります。

この内部にハンガーパイプを2ヶ所取付け、洋服を吊るすようにします。

また、最終的に扉も取付けます。

 こちらは制作状況です。まずカットした部材を組上げていきます。

正面左側の側板を下にして、背板の補強板を立てていきます。

垂直水平に固定して、慎重に慎重に・・・。

 次に、右側の側板と底板を固定します。

少しずつカタチになってきました。

そしてヨッコラショ!と立て起こすと・・・。

 

ホラ、ご覧の通り!なんとなく雰囲気出てきましたでしょ!? 

そして、上部と左右両側に補強板を取付け、

さらに底部に波々の曲線を付けると冒頭の写真になるというわけです。

波々の曲線が入ると、グッとカントリーらしく主張してきますね!

シンプルですが、それでいてカントリーな存在感があります。

 実はこのお客さま、以前に「パソコン収納机」を作らせていただいた方のご友人なのだそうです。

ちょうどトップページ画面の右端にあります、

緑の草原の中で佇(たたず)まっている家具の写真がそれです。

 ひょっとして、この収納机をまつもっくりで作ってもらったと

おっしゃっていただいたのかも知れません。

ありがたいことです。「口コミ」パワーですね!

 話は変わって扉の方ですが、装飾として3本のミゾを入れます。

トリマーと定規を使って真っ直ぐにミゾを掘っていきます。

丁寧に丁寧に・・・。

 こんな感じ。

縦に3本のミゾが掘られているのが分かりますでしょうか?

美しい木目の扉に3本ミゾがあることでアクセントになりますね。

この後、塗装仕上げに入っていきます。

それはこの次の号に譲るとして、表題にもあります

「大阪今里まち発見!」ですが・・・。

先日11/4(日)に、大阪・東成区役所 地域振興担当主催で

『新道・暗越(くらがりごえ)奈良街道フォーラム』という

イベントが行われました。

 東成区には新道通り商店街という長~い商店街があるのですが、

ご多分に漏れず、一部「シャッター通り」化しております。

この商店街をなんとか活性化できないものかと、

区役所と地域住民が知恵を出し合って、この企画ができたそうです。

 このイベントの一部に「クラフト・バザール」というのがあって、

シャッターで閉まったお店の前に手作りの品を出し合って、

展示販売しようという話がありました。

 そこにたまたま、まつもっくりの手作り木工品を出してみないかと

話をいただいた訳です。何と超ラッキー!ありがたい事です。

写真は開店前の準備状況です。端材木物(はざいこもの)を

無造作に並べてます・・・。

 結果は・・・おかげさまで大盛況!やはり女性の方は、こういった木の手作り品は

大好きなようですね。また、まつもっくりの宣伝もでき大収穫の一日でした!

このイベントの様子を、福岡さんというカメラマンの方が写真に納めて下さってます。

まつもっくりも写ってますので、よかったらご覧くださいネ!

    それでは今日はこの辺で!以上、まつもっくりでした~!


nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

カントリー風ミニチェア-&ミニデスクの依頼 [カントリー制作日記]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いよいよ10月ですネ!展示会に運動会、秋祭りと

忙しくなりそうです。気候も過ごしやすくなり、

ホントに良い季節になりました。

 さて、先日より依頼のあるミニチェアー&ミニデスクについて

進捗状況を報告しておきます。

 

 ジャーン!こちらがミニチェアーです。

背板にある★型のくり抜きが大きな特徴ですネ!

背板高さ50cm×巾21cm×奥23cmです。(座板高28cm)

脚部にアーチ状のくり抜きもあしらいました。

 幼稚園のお子さんが使われるようで、丈夫に作ってほしいとの

ご要望がありました。このため通常よりビスを多めに使用してます。

 こちらが部材です。

このままでは何の変哲もありませんが・・・

 背板と前板です。アーチにくり抜くと、とたんに「らしく」なってきますね。

このあと背板に★型にくり抜きを入れます。

くり抜いたあとは、きちんと角(カド)を丸く面取りをして

柔らか味を出すようにします。

 

 こちらがミニデスク。くり抜きなどはなくあっさりとした作りです。

ベッドサイドテーブルとしても使えるように仕上げてあります。

高さ50cm×巾45cm×奥29cmです。天板はパイン材です。

 部材です。左上が天板のパイン材。

 脚部制作状況。ビスとボンドでしっかり固定。

 脚らしくなってきました。

 このあと天板を取付けて、塗装をしていきます。

お客さんにはお待たせして、大変申し訳ありません!

間もなく完成しますので、もうしばらくお待ちくださいネ!

次号は塗装仕上げのミニチェアー&ミニデスクと、

今月10/12(金)13(土)に行われる展示会モノづくりフェスタ

に出展するカップボードの制作状況を載せますね!

  こんなイメージです。

       それではこの辺で。以上、まつもっくりでした! 

 


紙芝居の木枠のご依頼! [カントリー制作日記]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

うだるような暑さが続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょう?

私はこの暑さを逆に吸収し、ますます元気になっております!

 さて、先日来より依頼のありました「紙芝居の木枠」です。

ようやく枠が組み上がり、塗装し掛けたところです。

 正面はこんな感じ。扉はまだ取付けてません。

 お客さんの依頼によると、現在お使いになっている枠は少し重いため、

持ち運びしにくいのだそう。

また白木を使っているためか神棚によく間違われるので、茶系の渋めの色に

仕上げてほしいとのことでした。

  こちらは裏側。まだ釘穴が見えています。後ほどこれも埋めます。

  

  定期的にお年寄りの方々のところへ、紙芝居の訪問をされるらしく

 持ち運びするに軽いのにしてほしいとの事。

  現在お使いのは結構しっかりとした作りでしたので、

 ご覧のように若干簡素化し、曲線を組み合わせてカントリー風にしました。

  

  また制作するに当たりまして、うちの近くにある猪名川図書館の

 紙芝居の枠を参考にさせていただきました。

   こちらが猪名川図書館の枠。(撮影に当たりまして、図書館の方の許可を得ております。)

  

  猪名川図書館には紙芝居がたくさんあって、

 読み聞かせるスペースも確保されてます。ご覧のような枠もあるので、

 お子さん連れのママさんが読んでいる姿をよく見かけます。

   ジャーン!

  扉を開けるとこんな感じ。子どもさんのキラキラ光る瞳がとってもステキ!

  子どもってなんであんなに紙芝居好きなんでしょうねえ???

   これが側面。

  意外としっかり作られてます。上部には持ち運びできるように、

 アタッシュケースに付いてるような頑丈な手提げフックがついてます。

  今回はこれらの現物を参考にしながら制作してます。

 後は扉をつけて、塗装仕上げをして完了です。

 まもなく完成しますので、乞うご期待です~!

                 以上、まつもっくりでした! 


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

パソコン収納机進捗状況その④! [カントリー制作日記]

 まいどおおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 さあ、この物語もいよいよ佳境に入って参りました。

 パソコン収納机がいよいよあと一歩で完成します。

 ようやくここまで来ました。ジャーン!

   正面です。

  ようやくここまでに塗装(ミディアムオーク色)が完了し、

 引出しも3ヶ所作り終えました。中段と下段にスライド棚を設け、

 それぞれにキーボードとプリンターを置けるようにしてます。

  あとこれに、背板と観音開きの扉2枚を正面に取り付けたら完成!です。

 まずは「引出し」の制作状況なんですが・・・

   トリマーを使ってミゾ切りします。

   ミゾを切って部材を準備。

  塗装もしてこんな感じ。

  **まつもっくりのココがこだわり!**

  引出しの前に観音開きの扉がくるので、

 引出しには「ツマミ」を採用せず、ご覧のように

 半月型のくり抜きを採りました。

  これにより扉の納まりがグンとよくなります。

  引出しとスライド棚の開放状況

 手前に引き出すとこんな感じです。

 スライド棚は幅を広く確保してるので、キーボード以外にも

色々置けそうです。右側のピンク色に見えるのは

A4版のファイルです。かなり余裕があります。

  背面から背板の図。

 画面左側に、四角い穴が数ヶ所見えるのが分かりますか?

これは「コード穴」です。お客さんの指定の位置に

穴を空けています。

 そして今回驚いたのが下図の「コードポケット」!

画面中ほどに見える幅10cmほどの板です。

 コードポケットです。

 これはお客さんのご希望で、コードが家具の後ろで

ゴチャゴチャしないようにとの配慮から出来たもののようです。

こういうところも、こちらも勉強になります。

  右側にみえる細い隙間がポケットに。

 なんとかようやくここまで来ました。あともう少しです。

お客さんには大変お待たせし、申し訳なく思ってます。

 あと観音開き扉を取り付けて完成です。

 間もなくお届けできると思いますので、もうしばらくお待ちくださいネ!

時節柄、雨に濡らしてもいけないので、運搬する機会をうかがってます。

 完成したら、またお披露目しますので乞うご期待です!

                     以上、まつもっくりでした!

**閲覧してくださった方へのお願い!**

 この記事の下にある「nice!(0)」をクリックしてください。

そうしたら、親指立てた手のマークが出ますので、

そこをまたクリックしてください!

 nice!の数が増えるとこちらも励みになりますので!


パソコン収納机進捗状況その③!と端材木物作品 [カントリー制作日記]

 まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)まつもっくりです!

毎日暑くて元気が出ますね(笑)!

これから梅雨入りでますます元気が出そうですわ!

 さ、冗談はさておき、パソコン収納机の進捗状況なんですが、

いよいよ大枠が出来て参りました!ジャーン!

  ナナメからの写真

 大きさは高さ約130㎝×巾約80㎝×奥約50cmです。

 ようやく大枠が組み上がり、これから塗装へと入る段階です。

  実際に組み上がってみると、かなりの大物です!

   これが正面。

  上部曲線部の棚にFAXを置きます。

 中央にパソコンを収納。その下はキーボードを

 スライドさせる棚になります。その下は引出しをつけます。

  そして下段はプリンターなどを収納(スライドできます)。

 右端には、おりたたみ椅子を収納できるスペースもあります。

  ネ!スゴい機能的ですよね!

 この後、塗装をかけ、引出しを取付け、最後に

 扉(観音開きの扉)を取付けます。

  なかなか進まず、お客さんには大変遅くなり申し訳ないです。

 いいのが出来てますので、もう少しの辛抱お願いします!

  今回は写真が少ないので、パソコン収納机の見積りしてる間に

 作っていた端材木物(はざいこもの)の写真を載せておきますね!

   飾り棚(小)。

  余った板で背板を取付け、塗装をかけると

  立派なキッチンラックに早変わり!

  調味料を置いてもグッドですね。

   飾り棚(大)。

  こちらはすこし大きめです。

  3段の棚に小物なんかを置いて

  可愛く飾ってみてください。

  端材でも結構いいのができますよ!

  ではまた進み次第、報告していきまーす!

    以上、まつもっくりでした! 


パソコン収納机進捗状況その②! [カントリー制作日記]

  まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)まつもっくりです!

いよいよ暑くなって参りましたが、みなさん暑さに負けてませんか?

こちらはおかげさまで元気にモノづくりにいそしんでおります!

さ、パソコン収納机がだんだんと形づくられてきました。

  前回までの復習ですが、パソコンを収納するFAX台

作ってもらえないか?との問合わせがあり、

以下のようなイメージで制作にかからせてもらってます。

     こんな感じです。

 高さは約130㎝、巾は約80㎝、奥行約50cmとかなり大物です。

 上の棚にFAXなどを置き、真ん中にパソコンを収納します。

 スライドレールでパソコンを手前に引き出せるようになってます。

 椅子に腰掛けてコーヒーでも飲みながら、パソコンを・・・、

 てな具合でしょうか。お客さんの希望で、右側には

 折りたたみ椅子も収納できるスペースを確保してます。

  まずは材料切出し状況から・・・

   上の棚の背板部分

  FAXを置く棚の背板です。糸ノコを使って切り出しました。

  まつもっくりでは切り取った端材部分も大事に残しておき、

 キッチンラック等の側板の部材としてとっておきます。

   上の棚になる部分です。 

  徐々に組み立てていきます。少し「らしく」なってきました。

    側板の内側です。

  上部の曲線がカントリーチックですねん。

  中央と下部の白い横長の棒に見えるのは

  ガイドレールです。これにより、棚板を手前に

  スライドさせることができます。

   中央のは「キーボード置き」、下部のは

  「プリンター置き」として使用します。

  

  こちらは、「引出し」部分の組立て状況です。

  ちょっと分かりづらくてすみません。

  (本来は上下あべこべの画像です。)

  そして、以下のように組み上がっていきます。

   ネ!なんとなく分かります?

  こうやって、部分部分をつなぎ合わせて

  組み立てていくのです。結構大変な作業です。

   ですが、大物なので作り甲斐があります。

  この後の工程としては、上の棚や底板、背板の取付けが

  あります。そしてサンダ-(やすり)かけを施して

  表面を一層滑らかにして塗装に移っていきます。

   まだもう少しかかりますが、お客さんにはお待たせして

  申し訳ありません。いいのが出来つつありますので

  もう少し心待ちにしてて下さい!

   それでは、また進み次第更新していきます!

        以上、まつもっくりでした!


ベースボールラック進捗状況その③ [カントリー制作日記]

  まいど、おおきに!歓迎光臨、まつもっくりです!

 みなさんゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?

  我が家でも、5/3の木曜日にサイクリングに行ってまいりました。

 幸い好天に恵まれ、自宅の兵庫県川西市(能勢のあたり)から

 大阪・梅田~大阪城公園を経由して「まつもっくり」の店まで

 約40kmを約9時間かけて完走してきました!

  長時間自転車に乗ってお尻が痛く(笑!)なりましたが、

 子どもたちもしっかりとついてきてくれましたヨ!

  さ、それはともかくベースボールラック(野球用具収納)

 なんですが、現在のところ塗装が完了しつつあります。

     現在の状況

  これで、高さが160cmくらいあります。

 今回のは我が家で使用するため、塗装は1回塗りに留めてます。

 本来であれば、ここからさらにサンダー(やすり)かけして

 2回、3回と重ね塗りします。

  (重ね塗りすると、色に深みと味わいが出ます。さらに

   サンダーかけするので、手触りもグンとよくなります。)

  この後の工程としては・・・

 ユニフォームを吊るす丸棒を取り付けたり、

 下部収納にキャスターの取付けなどが残ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ゴールデンウィークをしっかりと休養とれてリフレッシュ

 できたので、早く仕上げて次の作品に移ります。

  次はパソコン収納机です。またイメージ図等も

 更新していきますので、「乞うご期待」です!

   **このブログをご覧になられた皆様へご協力のお願い**

 この記事の下にある「nice!(0)をクリックして下さい。

 画面が変わって四角で囲まれている「nice!

 クリックしていただくだけでOK!

  niceのカウントが増えるとこちらも励みになりますので。 

            以上、まつもっくりでした!  

↓↓↓↓↓↓↓↓「nice!(0)」はココです!↓↓↓↓↓↓↓↓


ベースボールラック(野球用具収納)の進捗状況その② [カントリー制作日記]

 まいど、おおきに!歓迎光臨、まつもっくりです!

 先日来、制作かかってますベースボールラックですが、

 現在のところ、大枠が出来つつあります。

  こんな感じです。

   我が家には、「工房」みたいないいものはなく、

  ご覧のように家の中でこしらえてます。

  家具の前で分かりづらくてすみません。

   制作過程を簡単におさらいしておきます。

   これがイメージ図です。

  子供さんのスポーツ用具って意外とかさばりますよね。

 野球用具に関しても、帽子にヘルメット、バットにグローブ、

 ユニフォームにスパイク、チームバッグ・・・・

 ・・・これらをスッキリ収納するために制作しようと思い立ちました。

   これが部材です。

   今回はちょっと大きいので、部材も多いです。

   トリマーを使って曲線部分を切り出します。

  これら部材をカットして、さらに表面にサンダー(やすり)がけを

  施します。サンダーをかけると、手触りがよくなります。

  右側板取付け前の様子

 ハタガネ(写真右部)で固定して、上棚と下棚を固定してます。

  左側板を固定したものが、ブログトップに載せた画像です。

  下部の収納箱です。

   釘穴にもきちんとダボを埋めて、仕上がりをよくします。

   この後、塗装仕上げをしていきます。

   今のところこんな状況です。塗装状況が進み次第

   追って更新していきますので、お楽しみに!

    おかげさまで、新たに見積りが入りました!

  パソコン収納机です。これまた「パソコン」つづきで驚いてます。

  今回はちょっと大型なので、気合いが入ります。

  話が進み次第、これまた追って更新していきます!

                       以上、まつもっくりでした!


お次はベースボールラック(野球用具収納)とストラックアウト制作状況その① [カントリー制作日記]

  まいど、おおきに!歓迎光臨、まつもっくりです。

今度は、ベースボールラック(野球用具収納)を制作してみます。

これは実は、お客さんからの注文ではなくて我が家で使うものです。

 今差し当たっての注文がありませんので、

(そうしょっちゅう注文がある訳ではありませんので(笑!)

息子用にこしらえます。イメージ図を後ほど下に載せておきますね!

  で、ストラックアウトなんですけど・・・

  これです↓↓↓↓↓↓↓↓

   

   実はうちの嫁さんが、今年から町会の子供会の役員をしなければ

  ならないことになり、そのリクレーション用にとこしらえたんです。

    子供と一緒にバッティングセンターに行く機会が増え、

  私もバッティングマシンをやるんですが、

  これがなかなか当たらない!う~ん、やっぱり

  野球選手はスゴイです。

   で、その横にあるストラックアウトマシンなら

  私でも結構楽しめる!ってことで、子供らでも

  面白いんじゃないかと「制作」することになりました。

     まず、部材の切り出しから。

   長さ180cm×巾4cm×厚3cmの材木4本と

   シナベニヤ板(厚5.5ミリ)を使用。

  それぞれに切り込みを入れます。

   少し巾の広い材木が見えるのは、ボールが当たっても

  容易に倒れないよう、土台として使用するものです。

    組み上がりました。

  塗装も一応かけて、それなりに「枠」らしくなりました。

    

   ちょっと分かりづらいですが、9つのそれぞれの枠の

  上部に2ケづつ「?」マーク型のフックをつけました。

     そして完成。

   シナベニアに白のラッカースプレーをかけ、

  番号札の数字はトールペイントなんかで使用する

  絵の具で描いてます。

   乾いたら、数字札を目玉クリップで挟みます。

  それぞれの枠のフックに吊るして、出来上がりです!

   まあ子供会で使用するので、強度もこんなものかな?

 私が投げても倒れなかったので、まあヨシとしましょう。

   それで最後に肝心のベースボールラックなんですが・・・

   こんなイメージです。

   お子さんがおケイコごとをされている方って多いと思います。

  サッカーやバスケット、スイミングなどなど・・・

  ユニフォームだけじゃなく、シューズやボール、バッグなど

  けっこうカサばるみたいですね。

   それをスッキリ収納したい!って方意外と多いんじゃないでしょうか?

  上図では、上の棚に帽子とヘルメット、グローブ

  中段にハンガーでユニフォームを吊るし、

  大きめのチームバッグとバットなどを置きます。

   下段は、キャスター付きの引出しにして

  アンダーシャツ、靴下の着替えを入れます。

   寸法、価格等は追々更新していきますので、

  いつものように「乞うご期待!」ってことで・・・。

                  以上、まつもっくりでした!


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

パソコン机制作状況その① [カントリー制作日記]

  まいど、歓迎光臨!まつもっくりです!

 今度は「パソコン机」の受注がきまったので、

 その制作状況を書いていきます。

  イメージ図です。

  上図がそのイメージ図なんですが、

  ちょっと分かりづらくてすみません。

  実は、先日「ブーツ入れ兼インテリア収納」

 作らせて頂いたお客さんが何かの雑誌をご覧になり、

 これよりももう少し大きめのものは作れないか?

 と相談しに来られました。

 それを元にイメージ図を起こしました。

  何でも、自宅でパソコン仕事をする際、

 いちいち押入れからパソコン(ノート型)を出し入れ

 されているのだそう。

  少しオシャレなパソコン机に置いて、

 その煩わしさから解放されたい!とのご要望です。

  早速材料を切り出し、サンダー(やすり)かけをし始めてます。

     材料切り出し状況。

  ノート型パソコンなので、材料はそんなに多くないです。

     サンダーかけ終了と

  (一部)部材の組立て

   入念にサンダーをかけとかないと、

   塗装の「乗り」に違いがでます。

   ・写真左下の波型のカットが

    カントリーらしさを演出してくれますネ。

   ・写真右上の数字の「8」に見えるのは、

    イメージ図にあるマウス置き(折りたたみ式)の、

    手からの過重を支える土台部分です。

     現在は、組み上がりがほぼ終わり、

   塗装仕上げをしている最中です。塗装も2回、3回としとかないと、

   表面にキズがつきやすくなりますし、

   なによりも仕上がり具合に違いがでます。

    ここは一つ、じっくり仕上げますので、

   首を長~くして待っててください。

   また進捗状況載せますので。

                 ではまた、再見!まつもっくりでした!


前の10件 | 次の10件 カントリー制作日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。