SSブログ
カントリー制作日記 ブログトップ
前の10件 | -

一人用テーブルの依頼~パワーストーンShivaiさん編 [カントリー制作日記]

 っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いやあ、暑い!ホントに毎日蒸し暑いですエ!まだ梅雨明けしていないのにこの暑さ!!!

しかし、この蒸し暑さを通過することで皮膚の汗腺が開き、真夏の暑さに耐えられるよう発汗できるのだそうですね。

人間にとっても、草木にとっても必要なこの「暑さ」ですが、続くとツライものです。[ふらふら][ふらふら]

 さて今回の記事は、「一人用テーブル」制作の依頼です。

 パワーストーンShivaiさま.jpg

↑↑↑ カフェテーブルの上に置かれた「Shivai」さんのパワーストーンアクセサリー。テーブルの雰囲気にピッタリ!!!

 5月の下旬、アジアン風の衣装を身にまとった女性と、気さくで可愛らしいお連れ様が当店を訪れて下さいました。

こちらからお声掛けさせて頂いたところ、「60㎝角くらいのテーブルが4台欲しいのですが・・・」との事。

 Shivaiさま部材.jpg

↑↑↑テーブルの部材を切り出したところ。左端の4枚が天板となります。

 アジアン風の女性が1か月後にパワーストーンのお店を開店されるそうで、そのテーブルをお探しのご様子でした。

他の家具屋さんにも探しに行かれたようですが、なかなか気に入った大きさのテーブルが無かったようです。

 テーブル枠組状況.jpg

↑↑↑テーブルの枠組み状況。まつもっくりでは、小さい物でもしっかりと補強を入れ頑丈に作ります。

 そこで、お連れ様のお口添えもあって、まつもっくりの登場となった訳です。

以前にも、クラフトバザールで当店の商品をお買い求めになったことがあるとの事で、商品の手作り感を気に入って下さっていました。ありがとうございます!

 テーブル塗装前状況.jpg←塗装前のテーブル。小じんまりとしてますが、木目の質感はしっかりあります。

 パワーストーンだけでなく、羊毛フェルトアクセサリーなども販売されるお店ですが、ただ単にお客様に商品を選んでもらうのではないそうです。

 コーヒーやケーキなどを食べながら、じっくりと選んでもらいたい。そのためにお一人様用のカフェテーブルが欲しかったのだそうです。

 Shivaiさまテーブル完成.jpg←塗装完了!落ち着きのある濃いめのダークウォルナット色仕上げ。時間が経つごとに、深みを増していきます。

 聞くところによると、60㎝角のテーブルは探してもなかなか無いそうです。特に雰囲気を重視するような店舗では、大きさだけでなくテーブルの「感じ」も重要なのでしょう。

 「作ったら高くつくかな・・・」そうお考えだったところ、まつもっくりでは出来るだけ安く上がるご提案をして受注となったわけです。

 オープンの様子.jpg

↑↑↑そして、いよいよオープン!!!開店祝いのお花が所狭しと並んでいました。アジアンチックでオシャレな雰囲気がお客様をもてなします。

 まつもっくりでは、Shivaiさんのようなお客さんがよくお見えになります。「あとちょっと小さいテーブルが欲しい」「もうちょっと高さが低いものが出来ないかな・・・」

 そんなお客さんのご要望にできるだけ応えて差し上げたいな・・・とそんな風に考えています。

 パワーストーン各種.jpg

↑↑↑可愛らしい小瓶に入った、色とりどりのパワーストーンたち。Shivaiさんの選りすぐりの石たちが、お客さんの願いを叶えていきます。

 近頃は、パワーストーンやパワースポットなど「ヒーリング(癒し)」効果の期待できる商品等がよく出回っているように見受けられます。

 そんな中、Shivaiさんでは一人一人に合ったパワーストーンを、じっくりと選んで頂きたいと考えておられるようです。

 Shivaiテーブル設置状況.jpg

↑↑↑店内に設置させていただいたお一人様カフェテーブル(4台)。濃い木目が深い味わいを見せてくれます。つなげて使えば、少し大きめのテーブルに変身!

 そして、店舗はいよいよ6/20(月)にオープンされました。後日、私が訪ねた時はオープンを祝うお客様で店内はいっぱい!ワイワイガヤガヤ若々しい奥様たちの憩いの場所になっていました。

 皆さん、テーブルの使い心地はいかがでしたでしょう?

 組み箱ディスプレイ①.jpg

↑↑↑店内に置かれたまつもっくりの「組み箱ラック」(写真中央の茶色の木枠)。可愛らしい観葉植物が飾られ、お客様を出迎えてくれます。

 上記のような、以前に当店で購入いただいた商品たちもところどころにセッティングされています。すごく可愛らしく飾られていて、Shivaiさんのセンスの高さを感じました!脱帽です!!!

 肝心のShivaiさんの所在地ですが・・・大阪市東成区大今里南2-7-22 ブランデール今里102

片江小学校正門の斜め前のマンション1Fにあります。興味のある方は一度行かれてみてはいかがでしょう。アジアンなShivaiさんと、可愛らしいパワーストーンたちが出迎えてくれますヨ!

     以上、今回はこの辺で。まつもっくりでした~[晴れ][晴れ][晴れ]


陳列棚制作の依頼~立呑み「たくみ」さん編 [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いやあ、毎日アツい!梅雨明けしてからというもの、この暑さ!!!

季節は「大暑(たいしょ)」を迎え、いよいよ夏本番ですね。子供達も夏休みに入り、ウキウキのご様子。

水分だけでなく「塩分」の補給も忘れずに、夏を乗り切りましょう!!!

 さて今回の記事は、「陳列棚」のご依頼です。

 陳列棚設置正面.JPG

↑↑↑陳列棚が出来上がりました。高さ102㎝×巾60㎝×奥60㎝あります。店内の色調に合わせ、渋めのダークウォルナット色3回塗り仕上げです。

 まつもっくりの友人Kさんは、先月6月に念願の立ち呑み処をオープンされました。

飲食業に転職されて間もないため、食材だけでなく備品の調達にも不慣れな面があったそうです。

 立呑み「たくみ」.JPG

↑↑↑立呑み「たくみ」さんの外観。JR環状線「寺田町]駅の西側約100mにオープンしました!

 来店されたお客様に少しでも早く一品を出せるように、大きな料理皿を2~3枚置ける料理陳列棚を作って欲しいとのご依頼です。

 陳列棚設置前.JPG

↑↑↑店内レジ付近の様子。左端の白いショーケースの右側の空いたスペースに、料理皿を載せる棚をご希望です。

 早速お店に出向き、採寸・見積り金額を提示しました。2つ返事でOKを頂き、すぐに制作にかかりました。

 陳列棚塗装前正面.JPG

↑↑↑塗装前の状況を正面から。中棚を中央に1段設けてます。中棚と下段の棚に、「髪飾り」等の商材を展示販売するためのものです。

 この陳列棚はレジの横に置くのですが、レジ待ちのお客さんに可愛らしい「髪飾り」等の商材を手にとって見ていただけるようにも工夫しています。

 陳列棚塗装前斜め.JPG

↑↑↑今回のコダワリは、中棚と下棚の奥行きの違いに合わせて、曲線を描く側板を採用したことです。中棚の奥行きは45㎝。下棚の奥行きは60㎝あります。

 上棚と中棚と下棚の奥行きをそれぞれ15㎝ずつ大きくして、商材を見やすくなるようにしました。各棚の高さと奥行きを十分確保することで、見やすくかつ手に取りやすくなってます。

 陳列棚設置後斜め.JPG

↑↑↑完成しました!店内に設置した様子です。いかがでしょう?シックな雰囲気に合っているでしょうか?

 早速、お届けに上がりました。焼酎の瓶を上棚に置いていただいて、ディスプレイしてみました。

高さも巾も空いたスペースにすっきり納まりました。K氏もお喜びのご様子で、ホッとしました。

 陳列例.JPG

↑↑↑設置後、レジ付近の様子。右側の白い機械がレジです。お客さんが支払う時に、棚に置かれた可愛らしい「髪飾り」を手にとって下さればいいですね。

 かねてより飲食業を営みたかったK氏の夢がかないました。少しづつ夢を実現していくK氏の姿を頼もしく思いました。商売繁盛を祈っております!次の夢は、一体何なのでしょうね。

  益々暑くなっていく毎日ですが、みなさん本当に体にはくれぐれもご留意を。

次回は、八阪神社夏祭りバザール編を予定しています。お楽しみに。

              以上、まつもっくりでした~!!![リゾート][リゾート][晴れ]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

炊飯器台制作の依頼~カントリー風 [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 いやあ、よく降りますねエ!いよいよ梅雨本番っ、という感じです。おまけに、この蒸し暑さ。身体に堪(こた)えます。

しかし、この蒸し暑さに慣れると、皮膚の汗腺も全開!身体も心も「夏」の準備が整います。

夏はもうすぐそこまで来ていますよ!!!

 さて今回の記事は、「炊飯器台」のご依頼です。

 小野さん炊飯器台スケッチ図.JPG

↑↑↑「炊飯器台」のイメージ図。ざっくりとしたスケッチを描くことで、ご依頼者と完成品のイメージを共有します。

 今回ご依頼のOさんは、まつもっくりの事業の柱の1つであります「障害者自立支援事業」で、

日頃からお世話になっている大変快活な女性です。

 かねてから、炊飯器を置く台を探していらっしゃったそうです。

 炊飯器台正面.JPG

↑↑↑炊飯器の外枠が出来てきました。高さ85㎝×巾45㎝に対し、奥行は35㎝しかありません。

 あちこち探されたようですが、なかなか部屋に合う大きさの物が見つからなかったのだそう。

そこで、まつもっくりに制作を依頼されたという訳です。

 炊飯器台奥行.JPG

↑↑↑ご覧のように、高さ85㎝に対し、奥行き35㎝。ちょっぴりスリムです。

 市販の家具を部屋に置くと、奥行きがありすぎて前を通るのに邪魔になってしまうそうです。

「奥行きをスリムにして、かつ収納もしっかり確保したい!!!」というご希望ですね。

 炊飯器台天板.JPG

↑↑↑天板が設置完了しました。巾45㎝×奥行35㎝。大きな「炊飯器」を置いて下さい!!!

 この後、扉を取付けますが、Oさんは「扉」にもこだわりを持ってらっしゃいました。

ぜひとも、「観音開き(=両開き)」の扉にしてほしいとのこと。

 片開きの扉だと大きすぎて、開けたときに前を通れなくなってしまうからだそうです。

やはり主婦は「使い勝手」の細かいところまでよく考えてらっしゃいますねえ!感心の至りです。

 この後、観音開きの扉を付け、濃いめのダークウォルナット塗装で仕上げて完了です。

Oさん、お待たせしてすみません。もうすぐ完成しますので、待っててくださいね~!

  以上、今回はこの辺で。まつもっくりでした~[家][家][ぴかぴか(新しい)]


キッチンクローゼットの依頼~その① [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 雨の多い3月となってますが、季節は速や「春分」。

ミミズも這い出して、確実に暖かくなって来てますネ!

 さて今回の記事は、 「キッチン・クローゼット」

  村松さんイラスト.jpg

 何かと物が多くて雑然となりがちなキッチンをスッキリ片付けたい!

とのご要望です。上段には電子レンジやホットプレートを、

下段には掃除機や掃除用品のストックを収納したいとのお考えです。

 ご要望から上図のような簡単なスケッチを起こします。

 村松さん制作途中.jpg

↑↑↑スケッチから木を切り出し、組み立てていきます。

 上の画像は、右側面を下にして組んでいく途中のものです。

 ハタガネと呼ばれる金具とボンドで、棚板を垂直に固定します。

 村松さん枠組み正面.jpg

↑↑↑組み上がりました。高さ180cm×巾83cm×奥40cmあります。

これだけ大きいと使う木の量も多いので、組み上げるにも一苦労!

塗装もダークウォルナット色で仕上げ、一区切りつきました。

 村松さん枠組み斜め.jpg

↑↑↑中央の大きい空間には電子レンジを、その下にはホットプレートを

収納するらしいです。

 村松さん枠組み下段.jpg

↑↑↑下部の4段棚には、掃除機や掃除用品のストックを収納!

 これだけの容量だと、かなりの掃除用品が収納できますね。

 主婦の皆様は、やはり大容量の収納を常々考えておられるようです。

 今回ご注文いただいた大阪のMさんは、実はこれが3回目のご注文。

 サイドバーに載せてある 「プチ玄関収納」や 「リビング・ラック」はいずれも

Mさんのご注文の品々。いつもありがとうございます!!!

 次会は、いよいよ完成したキッチン・クローゼットを書きますね。

細かいところまでこだわっていらっしゃる事がよく分かると思いますよ!

            以上、まつもっくりでした~[ひらめき][ひらめき][ひらめき]

 


玄関収納~ダイヤのくりぬき編その① [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

いやあ、あっという間に12月。「師走」と聞くと、何やら気忙しいですね。

朝晩の身を切るような冷たさが、時の流れを教えてくれます。

  さて、今回の依頼は「玄関収納」。玄関周りをスッキリさせたい!

 とのご要望です。年末大掃除のタイムリーな記事になりました。

    玄関収納背板取付け前.jpg

 ↑↑↑制作途中の「玄関収納」。高さ130cm×巾85cmに対し、

 奥行きは32cmしかありません。この後、扉と引出しを取付けます。

  実はこの依頼者さんは、私が現在東成区役所で取り組んでいる

 市民協働グループのお一人、「オリーブさん」(仮名)。

 とにかくステキな靴をたくさんお持ちでらっしゃいまして、

 その靴たちをスッキリと収納できる家具をお探しでした。

    板垣さん玄関設置前.jpg

  ↑↑↑設置前の玄関の状況です。

  この壁面を有効活用して、靴と傘をスッキリさせたいのです!!!

 また、玄関先では宅配便の受取りもあるので、受領のサインも

 しやすいようにと、天板の高さを120cmに設定しました。

 印鑑やペンも入れておけるように、「引出し」も2つ確保しました。

 この大きさで奥行き32cmの家具はなかなか無いらしいです。

   引出しダイヤつまみ.jpg

  ↑↑↑これが「引出し」。つまみが「ダイヤ」になっているのがポイント!

  印鑑やボールペンだけでなく、ちょっとした小物入れとしてもOKです。

  そして、今回の目玉は何といってもコレ!扉に「ダイヤ」のくりぬきをあしらいました。

   ダイヤくりぬき扉塗装前.jpg

  ↑↑↑これが、扉の「ダイヤ」のくりぬきです。観音開きの

 右側扉になります。このデザインは、何と「オリーブ」さんご自身の考案です!

 シンプルですが、それでいて洗練されたイメージを与えますネ。

 出来あがりが楽しみです。

   玄関収納可動棚ダボ.jpg

  ↑↑↑そしてこれは、収納内部の「可動棚」です。

  ショートブーツを納める場合を考えて、可動棚の高さを2段階に

 調節できるようにしました。これも、靴をたくさんお持ちの「オリーブ」さん

 ならではのご要望です。

  やはり女性は、気に入ったサイズの家具を探し求めておられるようですね。

 色々家具屋を探し回ったけれど、なかなか思うようなサイズが無い!と

 お嘆きでした。

  たまたま市民グループに、手作り家具屋「まつもっくり」がいたので、

 何気なく問い合わせしてみたところ・・・という次第です。

  さて次号は、ダイヤのくりぬき玄関収納の完成です。

 どんなデザインに仕上がるか、乞うご期待です!!![ダイヤ][ダイヤ][ダイヤ]


紙芝居の木枠その①~Remember編 [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

早いもので、もう3月ですね。ようやく陽射しも暖かく感じられるようになりました。

ようやく「啓蟄(けいちつ)」を過ぎ、虫たちも這い出てくる季節になりましたネ。

そんな折、嬉しい知らせが舞い込んできました。

何と、このブログを見て「紙芝居の木枠」を作ってほしいとの事!

紙芝居外枠完成.jpg

(記事右側のサイドバー「お問合せ!」からメール下さいました。)

以前に作った「紙芝居の木枠」をの記事ご覧になって、これと同じ物を

作ってほしいのだそうです。

(参考にその画像はコチラです!↓↓↓↓)

9113228.jpg

  そして作り出したのが、トップに載せた木枠です。

紙芝居上飾り.jpg

まずは部材を切り出し、「パーツ」にしていきます。

上の画像は上部の飾りとなるところです。

紙芝居中枠.jpg

こちらは紙芝居の「中枠」です。

紙芝居を納める骨格部分ですね。参考に実際の紙芝居を入れてあります。

(これは「おつきさまのともだち」という題の紙芝居です。)

最近、紙芝居がひそかなブームなのでしょうか?

時々、紙芝居に使う小物や備品を作ってくれないか?という依頼を受けたりします。

紙芝居中枠裏.jpg

そしてこちらは中枠を裏側から見た画像です。

右側に円弧状の欠き込みを施し、紙芝居を抜きやすくします。

子供達が、ワクワクする瞬間ですネ!

紙芝居外枠①.jpg

さらに、骨格部分に装飾となる外枠を固定していきます。

段々と紙芝居の木枠らしくなってきましたでしょ・・・?ネ!

  で、このあと上部の波々の曲線部分や観音開きの扉を付け、

塗装をすれば完了!です。

  お客さんには大変お待たせいたしております。もう少々、お待ちくださいね!

次回は紙芝居の木枠の完成状況を載せていきますね。

                 以上、まつもっくりでした~![手(パー)][手(パー)][手(パー)]

「ひな飾り台」の制作依頼その①とベンチスツール [カントリー制作日記]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

いやあ、ホントに寒い日が続きますねえ!

昨日はこちら大阪近辺でも珍しく雪が積もり、

子ども達は雪合戦で大はしゃぎ!

寒すぎますが、皆さん風邪などひかれてませんか?

  さて、今回の依頼は「ひな飾り台」です。

そういえば、来月は「ひな祭り」。早くあったかい3月になってほしいものですネ!

 イメージ図です。

 以前にも、ベンチスツール(腰掛け台)のご注文を

いただいた事のあるお客さんからのご依頼です。 

「ひな飾りを載せる台を作ってほしいんだけど・・・。」

 以前から小シャレた台がほしいと希望されていましたが、

ちょうどひな祭りが近づいたこともあり、今回ご注文に至ったわけです。

 早速、イメージから木を切り出しました。

 ハートのくり抜きの扉や、背飾りの波々の曲線が分かりますでしょうか?

 波々の背飾りです。

 ひな飾りが後ろに落下するのを防止する背飾りです。

天板と背飾りを固定しているところです。こうやって

各々の部材を「パーツ」にしていきます。

 側板(底部)と背飾りを固定しています。

 そして、今度は「パーツ」を組み上げていきます。

ハタガネと呼ばれる固定金具で、垂直に固定!

 ジャ~ン!段々と組み上がって来ましたね。

このあと、ハートくり抜き扉を取り付けていきます。

************************************************

 今日のところはここまでです。その後の工程は、

次の号に譲るとしまして、ここらでちょっと寄り道しますね。

 当まつもっくりでは、以上のような作品を作るときに出る

「端材(はざい)」有効活用し、さまざまな小物を作ってます。

上の写真も、実は「端材」なんですヨ。

デモデモ、ハートのくり抜きや波々の曲線を切り抜くだけで・・・。

ジャン!立派な「ベンチスツール(腰掛け台)」の完成です。

これが、先ほどより作っている「ひな飾り台」の依頼の方が、

以前に注文された作品です。

 さて、ではこの「端材」では、一体何ができるでしょう?

 ピンポ~ン!答えは「ドールチェアー(人形用椅子)」です。

いかがでしょう?こうやって、「端材」も有効活用して、

さまざまな小物を創り出しております!

  やはり、木の小物は「ぬくもり」や「やさしさ」を

与えてくれるのでしょう。おかげさまで、好調に売れております!

  次号は、「ひな飾り台」の完成状況を載せていきますね!

 では、今日はこのへんで!以上、まつもっくりでした~!!!


nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

「英会話教材スタンド」その②と区役所の中に「大木」が・・・!? [カントリー制作日記]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 早いもので、1月ももう半ば。寒さも本番に入ってきましたね。

お正月の間、少しおもちを食べ過ぎたので、現在少々

食事を減らしつつ、ランニングしたりしてます・・・。

 さて表題の「英会話教材スタンド」ですが・・・。

 ジャーン!こんな感じです。いかがでしょう?

上部の★型のくりぬきがアメリカの「星条旗」をイメージさせます。

波々の曲線部もスタンドにアクセントを加えてくれますね。

現在のところ、材木の切り出しが完了し、

組み上げが終了しつつあります。

図がイメージ図。

 四方を枠で囲んだ看板状の物を、2枚組み合わせます。

ここへ「受け桟」(うけざん)と呼ばれる棒状の桟(イメージ図の右側)

を横に渡します。これにより、教材を立てることができます。

 「受け桟」制作状況。

 受け桟をL字型に固定してます。ボンドが固まれば、

塗装してボルトの穴をあけます。

 ボンドでガッチリ固定。

教材が風で倒れないように、「ひっかかり」を深めに取りました。

 当初、依頼者である英会話の先生は、アメリカの通販雑誌で

ご覧になられたような簡単な教材立てをイメージされていました。

ところが、アメリカからの運賃が高くつくのと

「折角作るなら・・・」と段々とグレードアップしていきました。

 前記事でも述べましたが、この教材スタンド、実は

大阪の天王寺動物園で使用されるらしいのです!

(動物園での英語イベントの様子をこちらからリンクしますね。)

そのため、多少雨に濡れてもいいように

表面を「ウレタン強化塗装」仕上げしてます。

動物園での集客力向上にこのスタンドが

一役買ってくれる訳ですね!

 丁番とテープを選んでいただきます。

  あとは、丁番と開き止め用の布地テープを取りつけて

完成です。あともう少しです。今しばらくお待ち下さいネ!

 さて最後に短くもう1点。表題にも書きましたが、

実は今、大阪・東成区役所(ひがしなりくやくしょ)において、

区民と行政が一緒になって「(仮称)区民参画協働センター」

というものを作っています。

 どういう訳か、私もこの「センター作り」のメンバーに入らせて

もらってまして、そのセンター内の真ん中に「大木の柱」

出現させよう!という案が出て参りました・・・・。

ナンジャ、ソリャ・・・???

 次回以降その話題も少しづつ載せて参りますので、

どうか興味を持って見ていてくださいな!

 すいません、長くなりました。それでは今回はこの辺で!

          以上、まつもっくりでした~!!!

(やっぱり正月明けには「大根おろし」が一番やね!)


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:資格・学び

新年好!2年目は「英会話教材スタンド」から! [カントリー制作日記]

新年好!(明けましておめでとうございます) まつもっくりです!

旧年中はこのブログにご愛顧賜り、本当にありがとうございます。

おかげさまで、2年目に突入させていただける事になりました。

これも一重に、皆様方のご愛読の賜物と感謝いたしております。

本年も元気に更新(=行進!)して参りますので、よろしくお願い致します。

 さて新年1発目は、前号でも少し触れました「英会話教材スタンド」

 実はこのスタンドを依頼された方、「タダ物」ではなさそうな方です。

英会話教室の先生をされている方なんですが、

このスタンドを依頼するに当たり、何と「動物園」で使いたいとの仰(おお)せ。

・・・・??????。よくよく話を伺ってみると、

大阪にある天王寺動物園の集客力向上のために、

民間からアイディアを募集した企画に申し込まれた方だったんです。

動物園で観客を前に英会話のイベントをしているのがよく分かります。

 その様子は依頼者の了解を得て、こちらからリンクさせていただきます。)

 何とかして来園者を増やそうという動物園の意気込みと

実際の動物たちを前に英語を勉強するとより身につくというアイディアが

合体した賜物ですね!こちらも制作に意欲を掻き立てられます。

 で、上記のスタンドをイベントの時に、教材が観客によく見えるよう

にするために使用したいとの事だったんです。う~ん、オモシロイ!

  というわけで、次号からはこの制作状況を載せていきますね!

  では新年はこの当たり(!)で。本年もどうぞよろしく~!

                 以上、まつもっくりでした!!!


nice!(13)  コメント(19)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

リビング収納棚の依頼と「テレビ台」、さらに「テーブル」も! [カントリー制作日記]

まいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

12月もあっという間に半ば。いよいよ押し迫ってまいりましたネ!

配達していても道路の渋滞が多くなってきました。

みなさん、慌てず焦らずに運転しましょうネ!

  さて先日、店頭に展示しているカップボード

モノづくりフェスタ出展したものです。)ご覧になったお客さんから

あれよりももう少し小ぶりで、リビングに収納する棚を作ってほしい

との依頼がありました。実はこのお客さん、以前にも

「プチ玄関収納」を作らせていただいた方なのです!

 ←コレ! プチ玄関収納。

大変キレイ好きな方で、やはりスッキリと収納したいみたいですね!

で、制作状況なんですが・・・。

 こちらは側板。

まずは側板を波々にカットします。

 これは中央の棚部。

波々にカットした飾りを棚に取付けます。

ビス穴はきちんとダボで埋めて見映えを良くします。

側板に棚を垂直に取り付けて行きます。段々と「パーツ」がカタチ

になって行くのが分かりますでしょうか?

こんな感じで組上げていきます。左側がカップボードの上部で、

右側が下部になります。右側に見えている銀色の棒は「ハタガネ」。

ガッチリとボンドで垂直に固定してます。

 斜めから撮影。

ヨッコラショッと起こせば、ホラ!出来上がってきました。

このあと背板を取付け、塗装をすれば完成です!

その工程は次号に譲ります。

今回の塗装も、前回のプチ玄関収納と同じく

「ダークウォルナット色」仕上げ。濃い目の落ち着いた色が

お好みのようですね。渋~く、キメていきますね!

 次は「テレビ台」なんですが、なにせ前作の「ワードローブ」

塗装工程に手間取り、その合間を縫って制作させていただきました。

お客さんには大変お待たせし、申し訳ありませんでした!

ジャ~ン!これが「テレビ台」。

上部に今流行りの大型液晶テレビを置きます。

下部の棚には、DVDのデッキを置くらしいです。

サイズもお客さんご自身で測って来られて、こちらは逆に

作り易かったです。皆さんご希望のサイズがおありなんですね!

 

 こちらのお客さんの希望色は「ホワイト」。それもできるだけ「薄く」。

この作品は天板は「パイン」、脚部は「ホワイトウッド」を使用してます。

それだけでも十分白いのですが、やはり天板保護のため

ホワイトのオイル塗装をすることをお薦めしました。

写真では分かりづらいですが、塗装しないと木のザラツキが

かなりあります。

 塗装する前にノリをよくするため、サンダー(やすり)かけをします。

それにより、木の表面が滑らかになりますね。

↑↑↑↑これが塗装後。先ほどより若干白くなりました。

塗装が乾燥すると、一層表面が滑らかになります。

 

ジャ~ン!完成!

こちらは無事納品も終りました。ありがとうございます!

お家の中は全体に「ホワイト」で統一されていて、

テレビ台も「ホワイト」にこだわっている訳が分かりました!

 そして最後に「テーブル」。何の変哲もないようですが、実は

このテーブル、サイズが80㎝角なんです。

 

お客さんご自身が、あちこち家具屋さんを探し廻られたようなんですが

思ったようなテーブルが見つからず、たまたま「新道・暗越奈良街道フォーラム」

出店している時に、うちに作ってもらえないかと依頼されました。

  ただ、さすがにこの大きさはうちでも作れそうになかったので、

まつもっくりの母体である建材店(=大松建販)の業者さんに

「天板」のみ製作をお願いしました。

そこはさすがに業者さん。塗装もバッチリと仕上げてきてくれました!

あとはその天板に、取外し可能な脚とその座金を取付けて完成。

  座金取付け状況。

カドに4ヶ所、丸く黒く見えるのが座金です。

今回のお客さんは「手作り」にそれほどこだわっておれれる様子でも

なかったので、了解を得て業者に発注するという手続きを踏みました。

なんでも、お正月に娘さん夫婦が帰って来られるらしく、その時まで

押入れにしまっておくわ!と嬉しそうに仰ってました。

 やはり納品時のお客さんの笑顔が、何よりの元気になります!

長々と書いてしまいました。最後まで読んでいただき、おおきに!

   次回はリビング収納棚の続きです。お楽しみに~!

                      以上、まつもっくりでした~!


前の10件 | - カントリー制作日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。