SSブログ

杉が住環境を変える: セミナーに参加して・・・。 [ミニトンカチ雑記帖]

っまいど、おおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

 二十四節気の一つ、「大寒」を迎え、いよいよ寒さも本格化して参りましたね!

みなさん、風邪などひかれてませんか?私はこの時期、学生だった頃に

「寒稽古」で、嵐山の桂川に浸かっておりました!

寒ければ寒いほど、燃えて来るんです!!!気合いだあ~!!!

 川井教授.jpg

  それはともかく、先日「杉が住環境を変える」というセミナーに

 参加して来ました。上の画像で、マイクを持っておられる方が、

 川井 秀一先生という、京都大学生存圏研究所の所長でらっしゃいます。

 川井先生によると、「杉」という木はとても不思議な木で、

 大気の汚染物質である二酸化窒素(NO2)やオゾン(O3)などを

 吸収・吸着するらしいのです。

   正倉院.jpg

  ↑↑↑ちょっと見えづらいですが、奈良の正倉院にも杉材が多くつかわれていて、

  その校倉(あぜくら)造りの建屋内や唐櫃(からひつ)と呼ばれる収納箱の内部では、

  温度や湿度が一定に保たれていて、そのために1,250年前の文化財が

  良好に保存されたと考えられるそうなのです。

   「スギって、すげえ~!!!」とひたすら感心するまつもっくりでした。

  オゾン分解.jpg 

   ↑↑↑少し専門的になりますが、杉の内部で水が通るところ(導管)が、

  表面に現れている面積が多いほど、有害物質NO2やO3を多く

  吸収してくれるようです。導管の内部を通ると空気が浄化されるとの事。

   ・・・・・へえ~、スギってエライなあ!

  スギといえば、「花粉症」のイメージが強かったので、

 今回のセミナーでスギをちょっと見直しました。

 木材自給率18.4%.jpg

 ↑↑↑上のグラフは、日本の「木材自給率18.4%」を表してます。

  戦後たくさんスギを植林したわりに、それを使わず安い輸入材木を多く使用した結果、

  スギ花粉が大量に飛散することになったようです。「花粉症」の原因ですね。

 *******************************************************************

  こういう研究結果が発表されて、ますます「スギ」の需要が増えるといいですね。

 山の手入れが進み、山にとっても、地球環境にとってもいいようです。

  「スギ」に限らず、「木」っていいですよね。ぬくもりがあるというか・・・。

 まつもっくりは、「木」の持つ不思議な力に注目しています。

 「癒し」というか「ぬくもり」というか・・・。

  また、木に触れていると、脳梗塞等で手足が不自由になった方の治りが速くなる

 という研究をしておられる先生がいらっしゃるとも聞いています。

  ・・・そんな「木」の持つ不思議な力を今後も紹介できればと考えています!

  今回はちょっと勉強のお話。以上、まつもっくりでした~!!![ひらめき][ひらめき][ひらめき]


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 2

コメント 1

pandada

昨日、信貴山に行って、杉の大木に手をあてて気をもらってきましたョ。

by pandada (2009-01-26 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。