SSブログ

春日大社とお祭りと・・・ [ミニトンカチ雑記帖]

 まいどおおきに!歓迎光臨(いらっしゃいませ)、まつもっくりです!

ようやく梅雨明けし、いよいよ夏本番!ですね。

天神祭りも真っ盛り!暑さに負けず、頑張っていきましょー!

  さて先日、奈良方面へ配達に行った際少し時間が空いたので、

春日大社に行ってきました。

    本殿です。

 神社や祭りといえば、私のブログ仲間であります  pandadaさんや

 おとやんさんもタイムリーに載せてはりますよ。

 よかったらそちらもどうぞ! 

 当日は急きょお参りに行くことにしたので、カメラの持ち合わせがなく

携帯で撮ってます。少し見にくいですが、そこはどうかご勘弁を。

 平日の午後ということもあってか、境内はとても静か。

海外から来られた外国人観光客がパラパラといる程度でした。

  入り口の前にある囲いのある立て札。

 この立て札の下には、霊験あらたかな石があります。

なにやら、春日大社のその昔からある石だそうで、ここから

「なんとか童子」(?)が出てきたのだそう。(すいません、忘れました。)

 そもそもなぜ春日大社なのかといいますと、

商売人として私が尊敬する斎藤一人さん

(長者番付10年連続ベスト10入り。累計納税額百数十億円!)

の著書(「普通はつらいよ」)に春日大社さんのことが

書かれてあったからです。

 「商売するということは『感謝』するということ」という趣旨のことが

書かれてあり、参考文献に現・春日大社宮司(葉室頼昭氏)の

『<神道>のこころ』が挙げられていました。

春日大社の中に入ってみれば分かるのですが、簡素な中にも壮厳さがあり、

凛とした空気に包まれています。奈良の街中ですが、自然林が残されています。

  春日大社の案内板。

 (詳しい内容は冒頭に挙げたリンクからどうぞ。)

それまでの私は、神社や神道というと宗教的な意味合いを感じ、

どちらかというと避けていました。しかし、この本を読んでビックリ!

宮司の話によると、神道とはもともと(縄文時代~)日本にあった風習や

慣わしの事であって、戦後強制的に宗教扱いされてしまったそうです。

日本人がそもそも持っている「感謝のこころ」や生活そのものが

神道だと仰っています。

 いやあ~、驚きました!全く誤解していた自分が恥ずかしかったです。

そして奈良といえば「鹿」。春日大社の中にもいてます、いてます!

  案内板の下にもいました。

宮司の話によると、奈良の鹿は野生なので「飼っている」のではなく

「共生」しているのだそう。鹿せんべいは食べに来ますが、

決して人間に甘えてはいません。

 500円の特別拝観料を払えば、色々と中を観る事ができます。

時間に余裕のある方はぜひどうぞ!こころが洗われます。

「吊り燈篭(つりとうろう)」がい~っぱいあり、とても美しいですよ!

 これから夏祭りや納涼祭が次々に行われますよね。

「祭り」とは神様をお喜ばせする最高の神事なのだそうです。

神道には仏教やキリスト教、イスラム教などのように経典がありません。

ただひたすら「行ない」によって、何千年も伝統を伝えてゆくのだそうです。

皆さんも「お祭り」に参加し、日本のよき伝統を後世に伝えて行きましょう!

 次回は、キッチン飾り棚と紙芝居の枠を予定。乞うご期待!

                  以上、まつもっくりでした! 


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 7

pandada

まつもっくりさん、ブログ宣伝ありがとうございました!
春日大社の節分万灯廊も素晴らしいそうですね。
一度行ってみたいと思っております。
おっしゃるように、「感謝のこころ」はいつも持っていたいですね。
by pandada (2007-07-26 07:31) 

おとやん

ブログの宣伝ありがとうございます。

私はゴールデンウィークに奈良に行ってまいりました。
共生とはよく言ったものですね。本当に普通にそのあたりに鹿がいます。

神道。昔は普通にやってたことをことさら宗教にしてしまったので、余計ややこしく感じるんでしょうね。
by おとやん (2007-07-26 13:25) 

まつもっくり

★pandadaさん
  そうです!感動しますよ。
  是非一度訪ねて見られることを
  おすすめします。

★おとやんさん
  そうなんです。「神道」といってももともと
  日本人がやっていたことなんです。
  難しく考えずに「感謝」。これだけです。
by まつもっくり (2007-07-26 17:46) 

RangerMaeda

何時も僕を見てくださっている脇屋先生が
今年の僕の恵方は(個人によって、実は違うそうです)
東ということで、住んでいるところから東にある
春日大社に初詣に行きました。
奈良市内にある割りに自然がいっぱい、素晴しいところですよね^^
その初詣に行った日は4人で行ったのですが、それぞれ恵方が違い、四箇所を周ったんですよ^^
by RangerMaeda (2007-07-27 15:30) 

まつもっくり

★Rangerさん
あっ!Rangerさんも行かれていましたか。
 春日大社いいですよね。
 自然がいっぱいで、鹿もいっぱい!
 心が洗われます。
by まつもっくり (2007-07-27 19:31) 

masateru

先日紹介いただいた「神道のこころ」買いました!
しかし、まだ読んでません・・・
by masateru (2007-07-29 22:41) 

まつもっくり

★masateruさん
  そうですか!時間ができたらぜひ読んでみて下さい。
  宮司さんはもともと医者だった方なんです。
  医学的・生物学的な見地からも
  分かりやすく「神道」について述べられてます。
  堅苦しくないので、読みやすいですよ!
  
by まつもっくり (2007-07-30 08:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。